晴れ雨雷 14.8/23.6

 

 

ご訪問頂きありがとうございます!!

 

台風18号、りーまま地方をあっという間に通り過ぎていきました

前日(17日)のお昼頃から風が出てきて、雨は日付が変わった18日深夜から

雨・風が強い台風なので窓をしっかり閉めて朝までグッスリ

朝、起きたら雨が降ってましたけど、お昼頃には空が明るくなり雨も止みました

全国で大きな被害があったので、ほっとしました

 

今回の台風も大きな被害が出ましたね

被災された方にお見舞い申し上げます

 

 

台風の被害がなかったりーまま地方ですが、昨日は空は明るいのに雨が

降ったり止んだりで目まぐるしい日でした

夜は18~22時頃まで雷が鳴り雨も降ってました

そして、今日も午前中は穏やかでしたが、また遠くで雷の音が聞こえ始めて。。

突然近くでバリッドドーンと大きな雷鳴にビックリ!!

一瞬、心臓が止まりましたビックリマークなくらい驚き、お友達のブログのコメント書いていて

消えた(笑)←笑えないですけどねぇ~~あせる

明日の朝まで大気が不安定で注意が必要なようです

 

 

 

さて、18日は敬老の日でした

敬老の日~多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日

現在は第3月曜日がその日に当たり、以前の15日は「老人の日」

15日から21日が老人週間と老人福祉法で定めているとか

 

わが家では特別な事はしてませんでしたけど。。

 

 

 

上矢印今年も町内会よりお祝いの品をいただきましたニコニコ

石屋製菓の美冬(ホワイトチョコレート柚子味)とお祝い金

母は今年88歳、米寿です

米寿、白寿(99歳)、百寿(100歳)に町内会から頂けるようです

有難く頂戴しました

さて、何を食べに行こうかな~~←勝手に食べ物にしてる(笑)

 

それにしても、100歳以上全国で67,824人、道内で3,126人、札幌市では914人も

おられるようです

目指せ100歳!?と母と言っておりますが、その時の自分の年齢を考えると。。

私が心身ともに無理ですキョロキョロ

 

 

さて「お祝い金」の中身は。。。

ふふっ。。ご想像にお任せします(⌒-⌒; )

 

 

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

 

 

さて、タイトルの「助かります!」

 

その1

母も、デイサービスに通いだして早6カ月が過ぎました

スタッフの皆さんもいい方ばかりで母も通所が楽しみの様です

そのデイサービスは月曜から土曜の6日間、祝日も関係なくやってます

お休みは日曜日だけです

連休でもお盆も関係なくなので、本当に助かります

 

その2

水戸黄門~月曜から金曜日放送

祝日も特番などがなければ放送しております

母の好きな番組ですから、こちらも楽しんで観てます

私も最初から最後までは観てませんが、最近ちょっと楽しくなってきました

あらら。。母世代の仲間入りかしらん?(笑)

って、笑ってられないわ~~

 

今放送されているのはシリーズ第28部

この回から殺戮シーンがほとんどありません

終盤の「助さん、格さん、懲らしめてあげなさい!」のシーンはありますけど(笑)

殴られたり殴ったりのシーンはあります

これも今の時代を反映しているんですかね

ですから、時々「この紋所が目に入らぬか」がちょっと違和感がある時が(^▽^;)

 

また新シーズンが始まるようですね

 

 

 

病気やケガで頑張っている仔たちや皆さんが一日も早く回復し、

元気で過ごせますように四つ葉のクローバー

 

 

 

 

ちょっと、ひとりごと。。。

8月の事だったんですが、デイサービスで「〇〇〇まつり」が開催されることになり、

その日が通所日でした

イベントのある日は入浴ができなくなるので、母に「担当者に確認しないいけないね」

なんて話していたんですけど。。。

母、確認どころか出席すると担当者に伝え、前日に追加(入浴の為)の予約までして

きました

帰って来てからその事を聞き、今のところ予定も入ってないしいいかなって思いまし

たけど、内心は「なに勝手に決めてきてるの!」

お盆で、お寺さんのお参りがまだ決まっていない時だし、お墓参りもあるのに~~

数日後、お寺さんのお前りの日の日程を知らせる封書が届き、開けて見るとお祭り

に参加する日!

本人はお祭りに参加したいって言うからお寺に電話したけど変更ができなく、結局

お祭りの方は不参加の連絡を

もう~~あせる

あっちもこっちも連絡調整しなくっちゃいけないんだからムキー

母も勝手に決めてくるのも困るけど、担当者の人も家族がいる人は一旦、家族の

意向を確認してからにして欲しいと思ったわ

だって、おまつりのお知らせを持ち帰ってくるんだから

独り暮らしの人じゃないんだから、本当に困るのよね

って、色々言いたかったけど担当者の人、いい人だから言わなかったけどねぇ

 

はぁ~~

母、頭がわりとしっかりしているし、本人もそれを自覚してるから勝手な事をしない

ために、きちんと話し合っているのに、自分の都合の良い所だけ。。。

でも、この傾向は昔からで持って生まれた性格なんだと思うようにしてますけど

こんな事が続くのか~~( ゚∀゚; )タラー

 

先週もあったんですよね。。。

これには私もガッカリというか。。。えーんムキー

 

あ~~あのお祝い金で美味しい物でも食べて来ようかしらんステーキナイフとフォーク

ひ・と・り・で Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ

 

こんな話を最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m

 

 

お祝い金は↓

 

 

でしたヽ(゜▽、゜)ノ

 

 

 

さぁ、最後にこの可愛いこの仔の写真を音譜

 

 

すくすくと育ってますねラブラブ

しばらくこのまま大きくならないと良いんですが。。。(笑)