ご訪問頂きありがとうございます


りーまま地方は先週4月下旬並みの気温が続き、

車道はもちろん歩道の雪も消えました



今日は比較的お天気が良かったのですが、風が強く埃が。。。


りーままはアレルギー体質なので、この埃で目はゴロゴロし、鼻水も。。。。

これから暫く辛い日々です

先週体調の悪かったリッキーもおかげ様で元気に散歩しております


ご心配お掛けしましたm(__)m



まぶし~~い





こちらは先週の23日の様子です

雪が積もっていますよね


次の日には融けました



冬物もそろそろお選択したいのですが、北国の気候は安定しないので

暫く様子見ですね





さて、以前から仏前にお供えする(お彼岸やお盆ま時)盆菓子

粉々にして料理などに使っていたりしたのですが、何か作れないのかな?

と思い、ネットで検索したら数件ヒット


滅多にお菓子作りなどはしないりーままですから

より簡単なものを選びました


材料はジャガイモ、盆菓子、片栗粉のみ


ジャガイモは蒸して、盆菓子は木槌で砕き、片栗粉を少量入れ混ぜるのみ

そして、フライパンで焼くだけ。。。。




簡単ですが、形がへん


センスのなさが際立ちます

写真UPしちゃいましたが、恥ずかしい
f^_^;

三段の盆菓子は緑色が多く色もイマイチでした

混ぜなきゃよかったと後悔


もう一つの方はわりと綺麗な色です





ボールに少し残ったので、今度は小麦粉と牛乳、炭酸、たまごを入れ

焼きました





実はホットケーキの粉で作るより好きな味なのです

もともと母が天ぷらの残ったのを砂糖を加えて作ってくれたのが始まりです

ホットケーキのより美味しかった


今はやりのパンケーキとはほど遠く、おしゃれじゃないパン?です


お菓子の方はたくさん出来たので食べる分以外は冷凍してまた後日

お味はまあまあでしょうか。。。

自分で食べるだけだから。。。と言いわけ





盆菓子ってかなり固いです
(^_^;)



木槌じゃなくって、金槌にすればよかった

金槌はトランクルーム(1階)にあるんですけど、取りに行くのが面倒で。。。

トントン砕いていたらリッキーに。。。




とってもうるさくて眠れません


っち、怒られちゃいました(そんな顔してるでしょ)

頑張って砕いた結果、右腕がなんだか痛い。。。

筋肉痛


私も軟になりましたね

鍛えなくっちゃダメですね









今、
病気、ケガで頑張っている皆さんに元気玉送ります