昨日、くつのお話を書きました
なぜ、くつを履き始めたのかを知りたいという方がいらっしゃったので。。。。
いつ頃からだったでしょうか。。。。
リッキーが3歳くらい?
夏の熱いアスファルトから足を守るためでした
リッキーのお散歩は朝、お昼、夜
お昼は13時ころでした
当時、ご近所の方に「アスファルト熱いので肉球ヤケドしますから、この時間は避けた
方がいいですよ」って教えていただきました
トイレの事もあるので、この時間は外せません
そのころ靴もやっと出始めた頃で、試しに履かせました
リッキーはなにも違和感なく履いて歩いてくれたので、夏のお昼の散歩の時は履くように
なったのです
そして、8歳になって数日後、散歩から戻ると前脚から血が。。。
冬でしたから、硬い雪か氷で切れたのかと見てみたら、ぷくっと腫れものがやぶれた
感じでした
その後、直ぐに病院に行ったら「指間膿皮症」と診断されました
免疫関係の病気で、お薬と消毒液をもらいました
腫れては血がでて、なかなか治りにくいんです
ついつい舐めてしまって。。。。
血が出るので、ガーゼを当て、包帯をして。。。靴下をはかせました
それでも、ナメナメして(>_<)
散歩のときは黴菌が入ったら大変なので、くつを履いてお散歩
この時は前脚だけでした
今では発症は夏に数回ですが、室内では前脚は靴下着用しています
外ではくつを履かないと、肉球から血がでるように。。。
肉球自体も変形していて、体重移動で擦れてしまい血がでるようです
今のように毎回履き始めたのは2年ほど前
今ではくつはなくてはならないですね
そう。。くつを履き始めて10年ですね
その間、くつもかなり進化しましたね
リッキー この先も頑張ってお散歩楽しもうね
ちょうど四年前のリッキーとタッキーです