{E7100DFB-7B25-462C-B648-7374073BB4A7}
8月23日に新入りのアカメアマガエルが脱腸しているのを発見(>_<)
アカメは脱腸しやすいと聞いていたけど今までの2匹は全く問題なく2年飼育していたので気にしたことがなかった。
とりあえず濡らした綿棒で丁寧に体内に押し込む。ネットで見た治療法です。
何とか体内に腸を戻して様子を見る。
原因として餌が大きいことが考えられたので、小さい餌だけ選び、新入りアカメだけ違うプラケに移す。
翌日また脱腸しているのを確認。内心「ダメかなぁ」と思いつつも再度腸を体内に戻す。
その翌日は超は出てない。
でも体の色が悪い。

{39866895-DC4E-49DD-A24D-8DDAE42CC95D}
その翌々日、腸は出てなく、糞も確認♪
一安心です。

{9539309F-FD8C-46E8-B23C-49850B5A3F0D}
今のところ元気にしている新入りアカメアマガエルです🐸


{1C36A5DE-8ACA-4A90-85BF-CEFB4AB05711}
猛禽の調教も再開。
1週間エサを抜いてヒメコンドルの秘夢を飛ばしました。据えはゼンゼンしてないけど、リード付きで数メートル飛びましたが、10メートル超えたら、もう飛んでこない。据えてないからね(^^;
バードショーの依頼も増えてきたので、これから据えも増やしていきます。


******************

【上州猛禽会のバードショー予定】

10月26日     詳細未定
                          桐生市立南小学校

10月28日9:00 詳細未定
                           高崎市ケルナ広場

10月28日13:00 みるふぃーゆ祭り  
                              沼田市白沢出張所

11月18日 11:00  詳細未定
                                埼玉県熊谷市妻沼運動広場

11月26日   太田まちの先生見本市
                         太田市立綿打小学校


上州猛禽会では教育と福祉の関係団体からのご依頼でのみバードショーをお受けしています。興味のある団体の方はこちらにメッセージをお願いします。

******************

【今年終了したバードショー】

1月5日    新春かねタン♡バードショー(終了)
    高崎市金古運動広場

1月14日   土曜教室(終了)
    太田市立中央小学校

2月13日  桐生ロータリークラブにて卓話(終了)

2月28日   桐生東保育園(終了)
      桐生市東

3月5日    フライトフェスタ2017にて三枝賞受賞(終了)
     千葉県野田市関宿

4月23日 アースデイin桐生2017(終了)
      群馬大学桐生キャンパス

5月4日  花と緑のフェスティバル(終了)
      館林市つつじが丘公園