一昨年、ヨーロッパから輸入されたときには羽がボロボロだった。
生後数か月でやっと生えそろった羽だったろうに、輸送ゲージの中で暴れたのか、初列風切羽も尾羽も悲惨な状態だった。
そして、係留して飼い始めても結構バタバタと暴れることも多く、残っていた羽もドンドン折れてしまった。
昨年の夏は、生まれたタイミングもあるのだろう、新しい羽は生え変わらなかった。結果、今年の3月のフライトフェスタの時は、尾羽も風切羽もない状態で、必死にパタパタと飛んでくれました。
それが最近、風切羽も綺麗になり、飛行もしっかりしてきました。
でも尾羽が半分くらいしかないので、まだスピードコントロールができてません。
飛ぶときは上手に風をつかんで飛んでる感じがない。
風切羽がない時のパタパタ感が抜けてません。
まだまだ進化する心夢です♪