幸せ求めて四つ葉のクローバーを集める心は乙女のbuboです(^▽^;)

フクロウは ささやくように飛ぶ

昨日ジョイフルで新しい種類の四つ葉のクローバーをゲットビックリマーク

ちょっと可愛くていい感じですキラキラ


フクロウは ささやくように飛ぶ

もう一つゲット…大きな葉で三つ葉だけど、とりあえず買っちゃいました(;^_^A


特に植物を育てることに興味があるわけではないのだけど、クローバーだけはこだわりで育ててます四つ葉のクローバー

気が付けばベランダはクローバーと猛禽でいっぱいです。


フクロウは ささやくように飛ぶ

こっちは四つ葉はないけど、紫色のクローバー。

パープルドレスという名前だけど、ジョイフルには違う名前が付いてた。

上の四つ葉もエンジェル○○○みたいなメルヘンな名前が付いていたけど、正式な植物の名前はわかりません…きっと勝手に名前つけて売ってるよね。


フクロウは ささやくように飛ぶ

コレはクロツメグサ。

よく売ってる四つ葉のクローバー。


フクロウは ささやくように飛ぶ

そして、これが自慢のシロツメグサ四つ葉のクローバー

クロツメグサはよく売ってるけど、シロツメグサは通販以外で売ってるの見たことがない。

本来、幸せの四つ葉のクローバーはシロツメグサ。

クロツメグサは7割以上の発生率なのに対して、シロツメグサはなんと10万分の1の確率…とっても稀少なのです。


四つ葉のクローバーは、一枚一枚の葉に意味があって
文献によって多少違うけど、有名なものとしては…
 ・faith (誠実)
 ・hope (希望)
 ・love (愛)
 ・lucky (幸運)
そして5名目は「金運」と言われてます。

ちなみに画像の我が家のシロツメグサは五つ葉ですチョキキラキラ


フクロウは ささやくように飛ぶ

そしてこれが一番最初に育てた「ハッピークローバー」という名前で売られていた四つ葉。

ほんとはクローバーではないのだけど、色合いは一番きれいですね。


あなたの毎日がKIRA☆KIRAでありますようにclover*