新しく家族になった軍鶏さんの名前…夢射丸(むしゃまる)にしました音譜

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

軍鶏は闘鶏に特化して進化したため、生来の気性も荒い…

とよく言われますが、決してそんなことはなく、きちんと飼い主を理解して攻撃はしてきません。

まだ家に来て数日なのに、すっかりこんな感じで僕から餌を食べてますラブラブ

もちろん、犬や猫もそうですが、人間に対して噛んでくる(つついてくる、攻撃してくる)個体もありますが、すべての軍鶏がそうというわけではない。


ただ、雄の鶏を前にしたら、その瞬間にスイッチが入ってファイターになりますキラキラ

ファイター気質のない軍鶏はいくら大きくても軍鶏じゃないと、我が軍鶏師匠は言っておりました。


食肉用に大きくなり、集団で飼うことができるおとなしいシャモも交配されきました。

そういう食肉用、観賞用の軍鶏をシャモオトシ というそうです。(←12月8日ブログにて訂正


何がいいかは、飼う目的によるのでしょうが、天然記念物として指定されている軍鶏はやはり闘鶏の軍鶏なのでしょうね合格