先日、闘鶏のトレーニングを見て、その熱心さと日々のトレーニングの大切さを実感し、最近我が家の猛禽もフライトフェスタに向けてトレーニング中ビックリマーク メンフクロウの心夢は2回のベランダまでのフライトを1日数回していますが、まだまだ足りないでしょうね。 ジャンプアップもトレーニングになるというくらいで、高いところに飛んでくるのはかなりの体力が必要。 それに持久力を付けていきたいです。 やっぱり鳥は飛ばさないと筋肉つきませんからね。 まわりに仲間(ライバル)がいないので、どの程度の飛びがいいかは、なかなか判断が付かないところですが、飛ぶ力(スピード)と呼んで戻ってくるフライトウェイトは半比例的なところもあるので、いかにしっかりと据えて、高い体重で戻ってくるようにできるかがポイントになりますね。 鷹狩りは一番のトレーニングになる。 タカのメンタルヘルスにも鷹狩りはとてもいいと言われます。 今年は少し鷹狩りの真似事くらいはしようかな…。 今度の土曜日12月3日は今年最後のボランティアのバードショー鳥の羽根 午前と午後のはしごなのですが、2件ともリピーターさん。 同じところに呼ばれるのって、やはりうれしいですね音譜 あと数日、最後の調整をして、みんなでがんばりますアップ

12月 3日(土)AM   太田市内の小学校の土曜クラス(一般不可…ごめんなさい汗

12月 3日(土)14時  館林市鷹匠町長屋門(観覧自由…Welcom!!) 館林市のHP http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2011111000085/ 館林市広報(PDF版) http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2011022100010/files/1115.pdf