「飼いたい」動物は子供の頃からたくさんありました。
オオトカゲ、フクロウ、タカ、リクガメと夢が叶った
他にずっと欲しいペット…
ネコ、ハリネズミ、モモンガ、ウサギ…
ほ乳類は僕の生活スタイルと生活環境だとハードルが高い
基本的に今の飼育スタイルは6畳の和室の居間に壁の面に入るような感じでゲージやプラケースが置いてあり、小型のフクロウとチョウゲンボウだけはテレビの両側にテレビと同じ奥行きで並べられている。
他は野外飼育。
この飼育スタイルを崩して、室内にゲージを置くことは、家族円満にヒビが入る可能性が大きいので、あまりリスクをおかしたくない
人間も動物もみんな家族として仲良く暮らしたい。
だから、今はやっぱりコンゴウインコは無理
他に欲しい鳥類は…
他のフクロウも欲しいけど、フクロウ以外だと
ダチョウ、オオハシ、そして軍鶏(シャモ)
オオハシはコンゴウインコと同じ問題で却下
ダチョウは…じっくり考えます。
闘鶏をしたいわけではないけど、軍鶏(シャモ)はずっと欲しかった。
あの背筋をピッと伸ばし、太く長い脚で歩く姿は…ミニ恐竜
恐竜は鳥に進化した、と思わせてくれる姿だとずっと思ってます。
室内スペース以外に、ほ乳類はやはり臭いも問題のひとつです。
動物が嫌いな人が家に来ても、「くさい」と言われないような環境を守りたいと思ってます。
実は先日職場の仲間がハリネズミの繁殖に成功し、まだ1匹ベビーのもらい手がいないので、と話してくれた。
ハリネズミはずっとずっと欲しいと想い続ける動物のひとつ
一晩考え…
悩み続け…
やっぱりあきらめました
いろんなことを総合的に考えて、今はハリネズミのためのスペースも時間も気持ちも余裕がない
最近、僕の職場の仲間はにわかにペットブーム
この1~2年で、ハリネズミ、フクロウ、リチャードソンジリス、ヤモリなどを3人ほどの職場の仲間が飼育を始めた
そしてついに、先日フクロモモンガを飼った友達が
うらやましい
「最近、(ペットで)すっかりみんなに追いつかれちゃったなぁ…」とつぶやいたら…
「そんなことないでしょ」と言ってもらえました(^-^)/
そして…明日のブログで新しい家族の紹介です