さっき洗車するのにメンフクロウの心夢も一緒に庭に出したときの写真↓
なんかおもしろいでしょ♪
今頃ですが、先日の土曜日のバードショーの報告
今回は地域に住む障がい児を対象にしたNPO法人によるイベントでした。
以前、僕も地域支援で相談業務をしていたことがあり、その時の仲間からのお誘いでした。
みなさん、役所の福祉関係の係の職員、特別支援学校の先生などを中心に、みなさん業務外の時間を使い活動しており、頭が下がる思いです。
バードショーではみなさん笑ったり、驚いたりと楽しんでいただけたようです。
雨天で室内ということで多少は制限もありましたが、もともと広いスペースを使わず、ギャラリー密接型のバードショーをしているので、特に問題なし
鳥さん達もみんなナイスパフォーマンスでした
子どもたちだけでなく、お母さんたちも楽しんでいたとの話しをスタッフの方から伺い、それもうれしかったです。
障がい児を持つお母さんたちは、みんな頑張り過ぎちゃう方が多いのです。
お父さんも頑張っているけど、お腹を痛めて子供を産んだお母さんは特別の思いの中、育児に頑張り過ぎちゃうのです。
ぼくが地域支援しているときも、お子さんの相談に来られるのですが「お母さんも自分の時間を作って遊ばないとダメですよ」とよく話したモノです。
会場に来たメインのお子さんと共にお母さんたちも喜んでもらえて何よりでした。
子供と一緒にタカやフクロウを楽しむお母さん達…そして子供の笑顔を見て、またまたニコニコするお母さん達(*^▽^*)
僕も楽しい一日でした☆感謝
あなたの毎日がキラキラの空気に包まれて幸せでありますように