お仕事おつかれさま
今日もスーパー暑かったね
午前はベランダの日よけ対策をし、午後は少しの時間だけどノンビリできました
ベランダに折りたたみイスを出し、でアフリカオオコノハズクの夢羽太を左手に据え「フクロウからのプロポーズ」を読みました
「外は好きじゃないんだよな…」(夢羽太の声)
青い空…午後になり少し涼しくなってよかった
涼しくないと、とてもベランダで撮りと一緒に過ごせません…鳥さん超暑がりなのです
今日は「フクロウからのプロポーズ」読み終わりました。
最後の数章だけを残して置いたのですが、その数章は19年一緒にいたメンフクロウ;ウェズリーとの別れの悲しい話…
数年前に亡くしたオーデュボンカラカラの夢(どりむ)をずっと想い出しながら読んでました
生前の夢です↑
頭がよくて愛嬌があり、気難しいとこもありましたが、ホントにステキな仲間でした
ペットとの別れはいつでも悲しいですね。
筆者は、その悲しみを乗り越えるために、この本を書いたそうです。
ホントにステキな本でした
夢羽太を左手に本を読んでいる後ろでずっと鳴いているメンフクロウの心夢
ちょっと寂しそう?
ヤキモチ焼いてくれてます?
筆者は、メンフクロウは他のフクロウと違う特性や魅力があるといってます。
それだけでなく、筆者はウェズリーの言葉のほとんどがわかったと…。
飼育しているメンフクロウは確かによく鳴きます。
僕は今までそれを「餌鳴き」と単純に思っていました。
でもこの本を読んでから、それだけじゃないような気もしています
動物の調教の基本は行動科学に基づくものですが、それだけじゃないかも…
相手がわかると信じて話すと、相手に伝わるのかもね
ますますフクロウやタカとの時間が楽しくなってきました
明日も暑いみたいだよ
体調管理に気をつけてお仕事がんばってね
あなたの明日がキラキラの空気に包まれ、幸せでありますように
ブログランキング参加中↑ポチッと応援ヨロシクです