おはようございます放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ-02_30_10_01024224.gif

朝はザーザー降りの雨音で目が覚めたけど、すっかりいい天気になりましたねたいよう。

今日は暑くなりそう汗

体調管理に気を付けて、水分適宜にとって頑張ろう鳥ポケモン


昨日の休日の話の続きです鳥の羽根
放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

車に折りたたみのイスを積んで、途中でサンドイッチとコーヒーを買い、この場所に3時間ほど、午後のまったりタイムを過ごしました音譜


心夢はやや緊張気味、落ち着くまでに時間がかかりましたね。

ちょっとした虫の声や、葉が動くと、キョロキョロフクロウ2 

気に鳥がとまり、枝が揺れるとキョロキョロフクロウ2 

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

本の中でいくつか気が付いたことを書きますねメモ

フクロウは水浴びが嫌い、なのに本の中のメンフクロウのウェズは水浴びが大好き…

…心夢も水浴びは好きです音譜

大好きって程じゃないけど、暑い日は水入れを用意してやると、体ごとお風呂のように入り、それこそ頭を水につっこんで水浴びします。

でも、グショ塗れにはならないから、ウェズほどではないですね。


ところがヨーロッパワシミミズクの慈夢児は水が大好き放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ-29_30_10_50000510.gif

常時、水入れを用意してあり、食後は必ず水を飲んでますコーヒー

夏はよくグショグショの濡れ鼠ならぬ、濡れ梟です放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ-peti_e017698.gif

アフリカオオコノズクの夢羽太は水浴びさせたことがありません汗


放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

本の中でメンフクロウがとても危険な動物であることが再三書かれていたメモ

これ大事です合格


可愛い顔していても猛禽類…空の猛獣ですライオン


本には、慣れない人がメンフクロウのウェズに近寄るときに、グローブと厚手のコート、そしてゴーグルとヘルメット着用が必須だと…ビックリマーク

本気で攻撃してきたら、超危険ということですフクロウ2 


飼い主はそのフクロウの特徴も性格も理解しているし、フクロウも飼い主には心をゆるしても、フクロウを普段知らない一般の人にとっては、未知の生物。そしてフクロウにとってもそんな人間は危険な存在でしかない。


鷹匠にとって基本中の基本で、あまりに基本であるため、本にも書いてないことだけど、タカはぜったいに肩や頭など拳以外に乗せてはいけない!!というのが鷹匠の常識黒チョコボ

その癖をしっかりとタカに覚えさせないと、肩や頭に乗るようになり、エサの時に興奮していると爪に力入り、とても危険なのです。


拳を上げたときにそこにとまるように訓練してある猛禽は、その拳を下げればとまる場所がなくなり、そのままスルーして近くの木などの高い場所にとまります。


でも、肩や頭に乗る習慣を付けてしまうと、拳がなくても、普通に頭に着地します。


それはフクロウ調教も同じこと。

公園などで、もし突然にメンフクロウが頭に飛んできたら…それはビックリしますよね汗

メンフクロウはハトよりも一回り、二回り大きな鳥ですしね…

襲われたビックリマーク…と思われても当然汗

飼い主は承知しているから頭に乗られても笑っていられるけど、鳥が嫌いな人もいますからね。


よくアニメなどでタカやフクロウを肩に乗せているシーンがあるから、あれに憧れちゃうのですよねあせる

だからフリーフライト調教をするのであれば、もしも…もしものことを考えたら、やはり拳以外には乗らない調教は大切ビックリマーク

これは野外でのフリーフライトを前提のことですから、室内飼いオンリーの場合、またはフリーフライトはさせないのであれば、まったく問題ないです。

みなさんの望むスタイルで飼育してください放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ-decoimg.gif



今日も笑顔の一日でありますように四つ葉のクローバー

にほんブログ村 鳥ブログ フクロウ・猛禽類へ
にほんブログ村

ブログランキング参加中↑ポチッと応援ヨロシクです鳥ポケモン