お仕事お疲れ様ミミィリボン


週の始まりを楽しくスタートできましたか


年々依頼の増えているボランティアのバードショーですが、去年カラカラのドリムが死んでしまったこともあり、パフォーマンスできる猛禽がハリスの紅夢とメンフクロウの心夢だけで、ワシミミズクの慈夢児はなかなかギャラリーの前で飛べるようにならず、ショーの構成がマンネリ化して自分としは納得がいかなくなってきた汗


そして、最近ずっと考えていたのですが、アメリカチョウゲンボウの夢羽花もフライトメンバーに加えようと思い、昨日から調教を始めました鳥ポケモン


僕が最初に飼った猛禽はアフリカオオコノハズクの夢羽太
次に飼ったのが夢羽花でした。


ハリスが欲しかったけど、当時はとても手がでないと思っていました…7年前のことです。

そして飼ったのがアメリカチョウゲンボウの夢羽花でした鳥の羽根

オスが欲しかったのだけど、ショップにいた♀がとても可愛くて、決めちゃいました。


生後1年の夢羽花を早速調教し、フリーフライトできるようにしました。

といっても2階の屋根に勢いで飛んでいき、怖くて戻れなくなったり…

庭で飛ばしていると、よく近所の屋根まで飛んでいき、探しに行くと、いつもそこで動かず僕を待っていたモノです(^o^;)


しかし結局そのあとにどうしても他の猛禽がほしくなり、ハーレーを売り、店にいたカラカラと次期のハリスを2羽一緒に注文…
ハリスを待つ間にメンフクロウも飼い、調教はカラカラとメンフクロウに集中…夢羽花はすっかりお留守番になっていましたあせる

その後、ずっと夢羽花の調教はせず、家の中で過ごし、バードショーでは展示だけでした。


そういうわけで、たぶん7年くらい飛ばしていなかったのですが、リードを付けて試しに昨日飛ばしてみました。

…すると、家の庭で数mの距離ですが、しっかり飛んできてくれましたアップ

今日も距離を伸ばし、しっかり飛んでますアップ

(ハイスピード撮影部分は音声ありません)

夢羽花すごーいパチパチ


ルアーリングパスまでいけるかどうかは、ちょっと不安ですが、他の3羽と一緒に、夢羽花も引き続き調教したいですDASH!

12月のバードショーにデビューさせたーいDASH!

…んー、時間がもっともっと欲しいあせる



昼間は暖かいのに、夕方は急に寒くなりますね嫌

風邪には気を付けて、毎日楽しくお過ごしくださいふたば


あなたの明日が笑顔で溢れますようによつばのクローバー