お仕事お疲れ様
今日は公休日なのでたっぷり寝て、10時に起きて活動開始
午前中はワシミミズクの慈夢児の止まり木に使う丸太をもらいに行ってきました。
家から車で10数分のところにあるログハウスの専門店
もらいに来るのは2回目。
以前は1mほどの丸太の切れ端?が並んで置いてあってあったのだけど、今は欲しがる人も多いのか、お手頃サイズに切ってありました(^∇^)
親切なお店なので宣伝しておきましょう☆
もらってきた3本の丸太です。
1本でよかったのだけど、失敗&予備にもらってきました。
慈夢児の丸太を切るためだけに使っているチェーンソー!
一番最初に手で切ったら、1本切るのに1日がかりになってしまったのです
これは大げさな話ではありません。
普通ののこぎりで、しかも素人ですから、50cmの丸太を切るのに数時間かかりました
今回、しっぽの部分をちょっと斜めにカットしてみました。
世界最大級のフクロウの1種;ヨーロッパ・ワシミミズクの慈夢児です
強いはずですが、臆病です(^^ゞ
午後は餌用のヒヨコを買いに行ってきました。
僕は養鶏場に卸している業者に直接買っています。
だからとっても安価!
今の値段で餌が買えないと、僕の家ではこの数の猛禽はとても飼えません(><;)
行く途中の田圃
今日は朝のうちだけ雨で、あとは快晴
快晴ってすてきな言葉ですよね。
今日はその他、寒さ対策でタランチュラとサソリのゲージに発泡スチロール敷いたり、
アメリカチョウゲンボウの夢羽花のスペースに紫外線灯を設置したりと、いろいろやりたかったことができました
ただちょっと、おとといから腰が痛いのが悩みの種…
ストレッチして、また明日は仕事だからがんばらなくては
今日の日に感謝☆
あなたの世界がキラキラの空気で包まれて、幸せな毎日を過ごせますように