「おなかすいた~ヒヨコ」と、ベランダで昼寝している僕を恨めしそうに見下ろす心夢です汗

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

暑いから日中はとても調教は無理で、今朝は早起きもできず、夕方まで餌は待ってもらってましたあせる


お日様が傾いたところでまずはハリスの紅夢と調教に出ました鳥ポケモン

夕方の神社神社

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

木の生い茂った境内は写真以上に薄暗い感じで、神主さんに「こんなに暗くて大丈夫かい?」と心配されました。

「鳥目」…暗いと飛ばないのは、鳥が夜は目が見えないから、とよく言われますが

一般の鳥は人間くらいは暗くても見えています。

じゃあ、なぜ飛ばないか?

危ないからでしょう。

人間だって、暗い中を全力で走れと言われたら、危ないですよね。

しかも鳥は飛び出せば、人間が走るよりもはるかに速いのですから、衝突の危険性も高く、そんなリスクを負って翼を痛めたりしたら大変ですからね…だから暗くなったら飛ばないのです。


薄暗い境内で数本飛ばしていると雨がポツポツ雨

帰るころにはすっかり夕立雷

でも傘をさしてメンフクロウの心夢の調教に出る…バードショーも近いから時間のあるときは雨でも調教したいのですあせる


夕立の中を歩くのは久しぶり。

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

急の雨で冷やされたアスファルトから湯気?霧?水蒸気?

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

たまに雨の中を歩くと景色が楽しい音譜

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

もう一度神社に行き、雨の中の境内で心夢を数本飛ばす。


翼が濡れて重たそうだけど、雨の中で調教すると、バードショーやフライトフェスタでもしもの雨の時もしっかり飛んでくれるのです。

雨の中で調教していないタカはフライトフェスタでも飛べなかったのを覚えています。

雨の中で飛ぶと抵抗も大きいからそれだけ飛ぶための筋トレにもなりますダンベル?


家に帰るころにはもう雨も上がりました。

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

もうちょっと待てばよかったかな…あせる