今日は慈夢児を飛ばしましたクー

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

我が家のハリスとフクロウたちは、オオタカのようにガツンとトヤに入れず、体重とシシ(胸筋)を見ながら、やや多めの餌程度でこの時期を過ごします。

8月のバードショーが終わると、今度は一時的にガツンと餌を増やして体重アップし、冬に備えます。

バードショーが夏場にあるための調整でもあるのですが、本来ハリスは一年をとおして高いシシをキープできている状態がよく、シシを落とさないと飛んでこないのはまだまだ据えが足りないと言われたことがありますあせる

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

紅夢も残念ながらそこまでできておらず、ショーのためもあり年間を通してやや低めのシシですあせる

慈夢児も心夢も同様の調整ですが、幸いこの調整で毎年いい羽根が生えてきています鳥の羽根

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

今日の写真、高速連写で撮りましたカメラ

最近ハイスピード撮影の動画に使うこのカメラは1秒間に30枚の連写ができますキラキラ

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

動画から切り出した画像でないので画質がいいのグッド!

これは後でフレーミングしたものです。

飛ぶコースを予測してピントを合わせなくてはならないので、なかなかいい写真が撮れないのですが、使いこなせるときれいなフライトが撮れるかも…使う人間の腕が問題ですねダウン


そして今日のいただき物キラキラ紅夢の羽根です鳥の羽根

放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ

ペタしてね

実は昨日来たばかりのタランチュラが脱皮中…でもそれに気づかずうっかりケースを動かしてしまいました。

脱皮中は絶対安静(?)が鉄則なのですが…明日の朝がドキドキです汗