小型の猛禽もトカゲも虫は大好きコオロギ

以前は餌用にコオロギを自家繁殖させていましたこおろぎこおろぎこおろぎ


でもコオロギ飼うのって、超面倒くさいのですあせる

臭いし、糞多いし、うるさいし……で、止めちゃいました。

だってトカゲを飼っているのだか、コオロギを飼っているのか、どっちがメインがわからないくらいコオロギは手がかかるのです。


そこで他の餌用虫として…ゴキブリですゴキブリ

アルゼンチン・フォレスト・ローチ…通称デュビアと呼ばれる、餌用として大きくて、繁殖力が高くて、臭くない、静か、高タンパク、低脂肪としてペットの餌として外国では結構メジャーだと言うことです。


これも以前飼っていたのですが、ダニがわいてしまい、飼育を断念していたのですが、もう一度飼いたいと思いお友達の洋書屋さんから通販しました。

http://aquaholic.jp/


放梟楽~フクロウは ささやくように飛ぶ-DVC00100.jpg

中にそれぞれ30匹以上入っていますゴキブリゴキブリゴキブリ

嫌いな方も多いかと思うのでケースだけ汗

25度程度に自動で温度管理できるようになってます。


このデュビアくん、他のゴキくんたちと違って、垂直の壁が上れません。

これも飼いやすいポイントです…逃げづらいのですグッド!


…で、引き出しタイプの衣装ケースを用意して飼ったのですが、本日引き出しをあけたところ、オスが1匹引き出しの裏側で発見あせるあせる


ネットの飼育方法にも壁を上らないので衣装ケースでOKとよくかかれているのですが、湿気で壁に土が付き、そこに足を引っかけて出たようです汗

やばかったぁ…脱走はこの1匹だけだと信じてます…いや、考えないようにします(><;)


ということで急いでこのコンテナボックスに取り替えました。


家族に見つからなくてよかったぁ(;^_^A


オオトカゲくんもアメリカチョウゲンボウちゃんもアフリカオオコノハズクくんも喜んでムシャムシャ食べてまーすナイフとフォーク

ペタしてね