忘れっぽい人の備忘録 -10ページ目

忘れっぽい人の備忘録

かわいいスコティッシュホールドとの甘い時間が至福の時
忘れっぽいたちなので備忘録も兼ねて

テレビは壁
台の上にはコーヒーメーカーも。


ベッドルームへ…

ベッドも広々~
お昼近くまでぐっすりzzz

木の床にカーペット
こちらにもテレビあったんだっけ....


鏡台



鏡台の横から水回りへ

床が黒白でくっきり~照れ


猫足のバスタブおねがい


トイレとシャワールーム
どうでもいいけど、いや、良くないんだけど、トイレットペーパーの位置が体の後ろなんで使いづらいったら!


洗面台


バスタブ
足は伸ばせないけど
この曲線が妙に心地好くて
縁に足を乗せてぼけーっとしてました


シャンプー類の匂いが独特でちょっと私はパスですショボーン

冷蔵庫の飲み物はコンプリメンタリーとのこと。
とはいえ炭酸飲めないし…結局水だけね~


引き出しの中には水、ティーバッグ、ハチミツなど。


全体的に古いけどどこ見ても清潔感があります。
失礼だけど意外だわ~爆笑
3日の朝7時半時にホテル到着です。
朝はや~い…ヤッパリネムネムzzz

こちらがシャトルバス。
これは午後出先から帰るときに写したので明るいですね。乗車して約5分でホテルに到着します。


新館のフロントに案内されます

8時半ごろにはお部屋を用意してもらえてラッキー❤


歴史ある建造物なのでいちいち素敵❤


蘭に囲まれたお部屋でのアフタヌーンティーが人気だそうです。本当に蘭だらけ!


コロニアル調なのよね~このノスタルジックな雰囲気…素敵❤



吹き抜けになってます


旧館はこじんまりしてます


アサインされたお部屋は201


こちらの館内図の右下の赤◯ですね。

マジェスティックウイングのガバナースイート

ドア開けて目の前のリビング

壁に鏡が立て掛けてあります。


デスクも大きくてがっしり~

つづく☺
今回のスケジュールは
8月2日 NH885 羽田2330KUL0600(+1)7A
8月5日 NH886KUL1415 羽田2215 5A

羽田クアラルンプール便はスタッガードに今月から変更。勿論それを狙いました~ニヤリ
夜間便なのですぐお休み~だけどね!


プレミアlaneのチケットいただきました
何かこれあると安心感ニコニコ


朝ごはんは要るのか、寝てたら起こすのかの紙に勿論はい!と◯して返します。

もう夜中だったけど寝る前に配られるアミューズ、お好きなときにのメニュー。
いや、こんなに食べられないよぉ~!


でもしっかりアミューズだけはいただきましたニヤリ

そのあと爆睡
起こされて飛び起きたわてへぺろ
食欲ないけど鯛のあじつけがほどよくてお腹にやさしい❤


かなり早く到着です。外は真っ暗!!
現地時間朝5時8分…6時到着でも早いのに1時間もフライト時間短いからやっぱりねむーいzzz
そして初めての空港なので動線がわかりません。席が前の方で早めに降りたのはいいのですが、ちょっとオロオロ。前を歩いてる人もあまりいないのでノロノロ歩きながら人が来るのを待ちます。日本人のご夫婦が館内図を見ながらこっちだね~と言ってたので、初めてなのでスミマセン教えて下さいニコニコとついていきました。

飛行機到着のサテライトからエアロトレインで本館へ向かうんだそうです。ほう!成る程!


さて、入国してタクシーで行くか…でも時間もあるし一人だから電車KLIAexpress➡ホテルシャトルにします。エクスプレスの駅はこちら。小綺麗ですね!

エクスプレスの中はガラガラですー
エクスプレスは一人55R。
タクシーで直接向かってもたいして高くないし、却って2人以上だとタクシーの方がお得な値段設定らしいです。

7時すぎ
まだ薄暗いですね~
KLセントラル駅で出口出てシャトルのバス停どこかな?ってキョロキョロしてたらたむろしてたおじさんがここだよー、すぐ来るよーと教えてくれて、バスが来たら来たよーって教えてくれて…優しいおねがいまあ、20分くらい待ったんだけど、ボンヤリ待ってたからすぐだったよ!日本じゃ20分待つのにすぐ来るよとは言わないけどね😁

今回はマリオットのキャンペーンもあるし、1泊ずつマリオット系に宿泊します。まずはマジェスティックオートグラフコレクションです。
8月の上旬初めてクアラルンプールに行って来ました❤
ANA旅作セールの時に10万ちょっと。もうちょい安い日もあったけど都合のいい日で割りとお得な値段だからいいかな…とポチり。締め切り時間ちょっと過ぎてましたが、丁度開いてたWindowから決済できちゃいました。その際最安値のホテル選択ページだったのですが、下手に動かしてダメになったら困るのでそのままに。ですので他に泊まりたいホテルを手配しました😃

羽田クアラルンプール便は8月より789に機材変更してライフラットからフルフラットになりましたニコニコその点もいいところですね❗


まずはANAラウンジです!
成田空港は前回のニューヨークで行きましたが羽田はお初です~


110番搭乗口側



右はダイヤモンド様❤神の領域だとか。
あ~いつか行きたいなぁ。ラウンジ券買おうかなぁ😃


入ってビックリしたけど
すごいコミコミ!最初4人席にどーんと座っちゃったけどどんどん混んでくるしお腹もイッパイになったのでソファー席に移動。

きつねうどんにかき揚げものせてもらいました🎵ほんとは揚げ玉だけでいいんだけど揚げ玉はないとのことで残念😞でもかき揚げも小さかったので完食できました❗


やきそば、ポテト、おにぎり、おいなりさん…炭水化物祭りだわ!鶏の唐揚好きじゃないし👋😢🍴カレーはチキンだし~!もう!


和風クラムチャウダーがなんたも言えず味がぼやーっとしてて…不味かった😅杏仁豆腐もちょっと口に合わず。この二つはハズレですなぁ😵


 もう1ヶ月以上たってしまってますが…

ラウンジでの朝御飯です。

地階のレストランも種類多くて活気があっていいのですが、ゆったりできるこちらで。

お料理は色々選べます!



朝からステーキ目玉焼き乗せニコニコ

私はエッグベネディクト
黄身のトロリん具合は超OKラブラブ

ハム類
左側のちょっと辛いのが好きなんですキラキラ

安心のお味噌汁と御飯、納豆もあります!
サラダも一通り

パンやデニッシュ類



ホットミール類


ベーコンやソーセージ
焼き魚



フルーツ星
外人さんって山盛りフルーツだけ!の朝食のヒトとかよく見かけるんだけどお腹空かないのかなあ…

ヨーグルトとかスムージー、ヤクルト
 
一通り揃うのであれこれ取ってるともうお腹いっぱいになります!
出来れば地階のレストランにあるパンケーキ焼き機を導入してほしいなあ~あれでパンケーキが出来上がる行程見てると何かほっこりするのです音符

朝ごはんの時間が終了して、しばらく居座ってたらやがてミール台の後片付けが始まりました。でっかい布袋にざざーっとパンやデニッシュ類を流し込んでて…あーさっきまで食べてた物が!もったいない扱い…廃棄なのかなあ?と。そんなんならジップロックに余ってたの持ち帰りたいなあ~とふと思ってしまったてへぺろまあこんなお腹いっぱいで持ち帰っても仕方ないんだけどねあせる
カクテルタイムです


色々ありますが



まずはシャンペーンでしょう❤
なみなみと注いでくれます🎵

ここのカクテルタイムはとっても沢山で
あれもこれも選んでしまうと夕食が入らなくなります😅
ハムもチーズ猛暑サーモンも美味しい✨

カナッペ

一口サイズのおつまみ色々

牛肉の串焼き

パイつつみとかチキン

ディップ


トマト、なす、キノコなど

見晴らしよくていいね~なんて言ってたら急な豪雨で殆んど外が見えなくなったりしてビックリ!香港のゲリラ豪雨もスゴいわ😵

香港の記事が滞っておりますが
ボチボチといきます!

さて、ステキな夜景のカードとチョコいただきましたハート


そして、2日目
お部屋に帰るとこんなケーキが!
今回もluxury travel advisorの小川さんに予約をお願いしてます。誕生日が近いことを一言付け加えておいたら、ホテルにもきちんと伝わっているんですね~星
いくつになってもhappy birthdayとお祝いされるのは嬉しいものですキラキラ
おいしいチーズケーキでしたが、色々食べてお腹もそれほどすいてなかったのでほんのちょっとしかいただけず、大半残してしまって残念過ぎる!


さて、アフタヌーンティーの時間になると色々並びます
こんな明けものとか


フルーツの盛り合わせとか

サンドイッチ

ケーキ類

エッグタルト!嬉しいラブラブ

マカロン

スコーン
ジャムとホイップクリーム

スコーンはプレーン他2種類

ちょっとつまみますニコニコ

ふうー
窓の外を見ながらのんびり午後の紅茶です照れ

今回もホテルはインターコンチネンタル香港。予約はluxury travel advisorの小川さんにお願いしました。
ここんとこ3回連続です!
このインターコンチネンタル香港の場合はフレキシブルレートに期間限定プロモーションとしてラウンジアクセスが付いて来るのでホテルでゆっくりできます。到着1日目は下の子は疲れて使い物にならず外にもあんまり出られないのでラウンジアクセスは本当に助かるニヤリ
他にも100米$分のフードクレジット、空き室あればアップグレードなどなどドキドキ
前回2回はハーバービューで予約してデラックスハーバービューにアップグレードされててホクホク照れ今回もIHGサイト見たらデラックスハーバービューにアップグレードされててやったあ~
ホテルに到着する前にアプリでまた部屋の確認してみるといつのまにやらデラックスジュニアスイートになってる~!

今回アサインされたのは508号室
こちらの黄色のマークのところです。
お部屋の形はちょっと変形だけど50㎡で広々!本来の予約のハーバービューが33㎡なので1.5倍だわ。


ソファーも余裕ある配置。


チェックイン直後の外の様子
結露で外が見えないですー
せっかくのハーバービューがぁえーん
寒いくらいの室温だったので、エアコン切りました。

この奥がウォークインクローゼットでその左側がバスルームになります


ハンガーかける場所も広々
かごのなかには何も入ってません…蛇とか出そうでこわかったえー

お風呂とお手洗い


 ダブルシンクはいいね!



翌日は曇りながらも外が見えて良かったです✨
ヤッパリこれが見えなきゃ!
この風景見てこそ香港にきたって感じますニコニコ
惜しむらくは窓のすぐ外に見えるクレーン。何か工事してるのかなぁ?

先週末は今年2回目の香港旅行ニコニコ
バースデー月なのでどこか行こうかな~ということからやっぱり手近な香港に決定!
前回は3月だったので3ヶ月ぶりです✨
しかーし天気予報見るとなんとずーっと雨。 見事に毎日雨。
泣けてくるわぁえーん

羽田について出国したらキャセイのラウンジへ一直線走る人

こちらのオードブルを頂いて

今回マンゴープリンがなかったなあ~残念ショボーン

担々麺とワンタン麺ドキドキ

羽田はこれがあるからJAL選択なんですよね~
ワンワールド万歳爆笑

さくらラウンジに移動して


スパークリングを一杯

コーンスープ大好き✨
カレーとサンドイッチをちょっといただいて


マッサージチェアでのんびり~


もうそろそろ行こうか…と思ってたら搭乗案内が9じ45分から10時20分に遅れるとのアナウンスが。香港の管制塔の指示らしいので天候悪いのかなぁと心配になるわ…


ぐうぐう寝てたらあっという間に到着🎵
自動化ゲートですいすいと入国してホテルまではタクシーです。大雨だし湿気がものすごい!空港から一歩出ただけで背中に汗が流れる~


大雨のなかスゴイぶっとばしてて怖かった😅
こんな天候のときはAELだな。
或いはホテルリムジン…いや、そんな贅沢は何となく自分的に許せないのだ~

今回のお買い物など…

成田空港でマッサージが予約できなくて免税店街をフラフラしててふと目に入ったのが~!


こちらのチェーンウォレット!
このフーシャピンクはバブル世代にとって一番馴染みのある色なんで…つい…カメリアの模様も可愛いラブリゾートに向かう時は華やかなものにひかれちゃう!


初日、チェックイン待ちの時間潰しでトロリーバスでアラモアナへ…やっぱ行っちゃうよね~ニヤリあーここよってかんじ!



こちらのトロリーバスにお世話になりましたドキドキ
JALトロリーバスはわりと空いてる気がする~


アラモアナへショッピングセンターへ行きましたが、目指すはその先。中を突っ切って、道に出てテクテクとウォルマートへ。


お目当ては紙コップ売り場~


こちらをゲットぉ照れ
使い捨て紙コップ、大好きラブラブ絵が可愛い音譜
3箱も買ってしまった。スーツケースに入るかなと心配しつつ…邪魔くさいよね…
前にハワイに行くMちゃんに買ってくるの頼んだりして、本当に申し訳なかったな滝汗


ワイキキに戻ってきて、お腹がすいて向かった先はワイキキショッピングプラザの地下1階、ワイキキ横丁
ラーメン屋さんとかが多いね。中途半端な時間だからかしら、スゴい空いてる~キョロキョロ日本食の大事なスポットだから長持ちしてほしいな!


カラカウアから降りてすぐ右手の「金魚」さんへ。


ポキ丼をオーダー


たれがお魚とアボカドに良く絡んで美味しい爆笑ご飯の量が多すぎないので男性にはちょっと物足りないかも知れないけど、私にはとてもありがたい照れ
味噌汁とお新香もついてるので和食好きな私はもうこれで満足音譜


10.98$+taxとtip。
まあ海外の和食は口に合った!っていうだけで嬉しくなるわウインク

他に小腹が空いたときに~
またまたワイキキショッピングプラザ地下へ。奥にあるおむすび屋さんの七むすび。海苔が別売りなんでパリパリ海苔のおにぎりにできるところがいいわ~。豚汁3$ちょいだったかな。味も◎。これらのテイクアウトでもうごはんなんて済んじゃうんだよね…1人ってほんと気楽ニヤリ


こちらはワイキキショッピングプラザの裏手にあるおにぎり屋さんのいやす夢。子供が小さいときはここのおにぎりがあって本当に助かったなぁ~
もち、今回みたいな一人旅でもね!


お一人様にはフードコートが大変ありがたい。アラモアナにもあるけど、ホテルのそばのロイヤルハワイアンセンターにあるのはとても便利!こちらのエスカレーターで2階へ。

ここで食べてもいいし、お持ち帰りも出来るのでホテルの部屋でのんびりと食べました。
やっぱりガヤガヤしてるしそんなにキレイじゃないので…

こうしてみると本当に貧相な食生活だったかも?!でも朝ごはんあれだけ目一杯食べたらもうなかなかお腹空かないんだよね…一人でレストランは流石にねぇ…食べきれないしてへぺろフードコート&おにぎり様々です。ワイキキ横丁みたいな軽いごはん処も1人には助かるわ~!