真面目な話っていっておいて
まじめじゃなかったらどうしよう・・・
たまには仕事の話
いつもの決まって言う言葉は「今日の調子はどうですか」なんだけど
うちのところは特に「痛みはどうですか。」「痺れはないですか」が多い。
骨を扱う仕事だから重要なのは分かってる。
でも、毎回同じことを言うと、相手も返答が同じになるんだよね。
「あります」「ないです」
「痛み」と「痺れ」って主観的感情だから、客観的に感じずらい。
「痛いのどうにかならない??」と言われても
痛みがどの程度で、いつから持続しているのか
どのように痛くて、どんなときに増強するのか
わーかーらーなーいー![]()
緩和ケアじゃなく痛みのケアもいいな。
って、痛みのケア(疼痛ケア)なんてあるのかな。