ちょっと、書くの遅くなりましたが…
クリスマスイヴ
に妊娠中の入院仲間とクリスマスパーティーをしました



今回は5組の家族が集まる予定でしたが、
体調不良で2組来られず、3組集まりました

気づけば、2年ぶりくらいの集まりでした



クリスマス会しましょー

といって、自分で声をかけたのに…
なにも、企画しておらず…
会えることを楽しみにしましょ〜

なんて、言ってたのですが…
前日に、うちはこれ用意しますね!では、うちはこれを!では、うちはこれを!なんて言って…パパパっと
担当が決まり…

クリスマスパーティらしく華やかになりました



写真映えしないけれど

しかし、うちの娘が卵アレルギーのため、THEケーキ
は用意できなかったので…フルーツ盛り盛りにしました








(いちよ、アレルギー用のホールケーキ頼んでくれたのですが、なんと、6000円
だったので、辞めた次第です
食べ慣れてないので、これで食べられなかったら残念すぎるし…)


しかし、みんなで冬にこうやって集まれるのも本当にありがたいなー



0歳の時のクリスマス会なんて、参加時間10分だったもんな〜
私だけが参加して、娘はジージーと留守番


でも、あの時もらったプレゼントは今でも使ってます

そう、プレゼントといえば

クリスマスなので、プレゼント交換しましょ〜

なんて言うのはよくあるかと思うのですが、負担が増えるだけなので、控えていたつもりなのですが

まぁ、びっくり





みんな買ってきていました





いやーなんかその気持ちが嬉しくて、なんか、なんか、なんか、よかったです



ママ友
ハラ友
笑笑


の、1人の方も言っていたのですが…
やっぱり、約2ヶ月くらい毎日毎日同じ釜の飯を食べ、ノーメイクで、辛い時も楽しい時も、共有して、しかも、ずっと寝転んでいたので、顔を見ずに話し声だけで、入院ライフを過ごした仲間なので、なんだか、身内感覚が強くて、久しぶりにあっても、そんな感じなく、普通な感じで、各々で、何も言わずともプレゼントをあげたくなっちゃうそんな感じがなんか素敵だな〜と感じました



長いので、少し小さくw
とゆーことで、あっという間の5時間



各自、いろいろ披露していました

リアル三点倒立

実は、こどもたちが仲良く絡み出したのは、残り1時間もないくらいのときで…
帰りたくないー!!なんて、言っていたのですが…
仲良くなり出した頃の、解散って、本当子どもあるある
笑笑

最後にツリーの前でまた写真を撮って楽しく解散しました





入院中は、不安と、不安と、不安しかなくて、本当に泣ける日々でしたが、こんな素敵な仲間ができたことに本当に感謝です
