今日は、久しぶりにおばちゃんが遊びに来てくれました

最近マイブームのネイルをしてあげています{25EEF164-93F0-4BB3-AF84-F79B3AD20368}

ちなみに、こちらはシェルで出来たネイルなので、悪そうな物質は入ってません


わたしは、基本娘の前で、ネイルを塗ったことはあまり無いのハズなのですが…

なんだかいろいろと道具を持ち出して、上手な手つきでいろいろしてくれます


先ず…

削る…
{3A3BD610-7B20-4D2A-A38B-92D974A55259}


磨く…
{9281D87A-FBCE-4593-95CE-4BD6DF887735}

道具が斬新


塗る…
{53E01884-351E-4654-8997-C3A7FFA310C2}


固まらせる…
{3D4E189D-0AC5-4A9D-B84B-8127AC753F6F}
え、gel nail


乾かす…
{CCE936A5-896B-4703-851D-B753AB7C601B}


笑顔
{B562E21B-2493-4D49-AB79-ECC03ACCC91C}


まさか、磨いたり…硬化までするとは

いつどこで、そんな技術を身につけた??

ビックリーーと思ってたんですけど。


思い出しましたーーーー

わたくし、来てもらっていました

友達に

まだ、お出かけできない頃…私が結婚式に行く前などに、ネイリストの友だちに来てもらってたことがありました

なるべく、昼寝どきを狙って来てもらってたのですが、なかなかうまくはいかないとき…

娘も起きていたので…

確かに、娘は見てました

けれど、それも一歳何ヶ月?の頃…なので…

3年前?ころ?

その頃の記憶が鮮明に残ってる?の!?!?


だって、私は硬化用のライトは持っていないし…

自分で削ったりはしない…

いや〜もしも、その記憶が残ってるならばビックリです

保育園でやってるの??w


ちなみに、その子にしてもらったネイルの1つに、カバー写真にしているこのネイルがあります

{73C16F8A-61B5-4675-A8FC-F65AABB39B41}

色味とかデザインとか、たくさんこだわったのでとても気に入ってます

確か、リボンのクルリーンのとこは、自分で描いた気がします

たまに、ネイルするのも楽しくていいな〜