↑
メープルシロップ尿症が載ってるとこだけを抜粋してます。
厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第7回) 資料
↑
ここに、すべての候補一覧が載ってます。
良かった~



検討リストにも、入らなかったらとドキドキしていましたが…

なんとか、候補リストには載れました

候補は610疾患

ここから、対象疾患が絞られます

次回の会議から、個々の疾患が要件を満たしているかを検討していくそうです

緊張します

難病指定に入れるようにと署名活動も行っています

現状を少し説明すると…

アミノ酸代謝異常である、
『メープルシロップ尿症』
は、3つのアミノ酸(ロイシン、イソロイシン、バリン)が代謝出来ず…
それらを食べると急スピードで、体が死に傾きます。
風邪を引くのもNGです。
風邪を引くと、体の中でこの3つのアミノ酸を使って、回復しようとしちゃうんです。
この辺が、【代謝】って感じです。
そのため、その3つのアミノ酸が除去された、治療用の特殊ミルクを飲みながら、日々を生きています。
そして、そのミルクとっても、高く…
普通のミルク缶とほぼ同じ大きさで、一缶14000円ほどします。
1日に何度も飲むため、月額8万ほどかかります。
0歳~19歳までは、医療費の助成があり、月額2500円程度で済むのですが…
※月額は収入によって変わります。
20歳以降は、医療助成の対象になっておらず、命にかかわるミルクを毎月8万かけて購入しています。
そのため、20歳以降も医療助成が受けられる難病指定の対象に入れるようにと!いろいろと活動しているところなのです。
除去ミルクを飲まないと命に関わってしまう疾患であるのに、とてもはがゆいです。
もちろん、ミルクの問題だけでなく、災害時にこの病気なんです!と、示すものも何もないのもとても、不安です。
今回は検討リストに入れたので、少し希望が見えて、とても嬉しいです

しかし、本当にたくさんの疾患があることを再認識します。
いづれは、どの疾患も入れる日は来るのでしょうか。
まずは、3月まで…あとは祈るしかありませんが…

なんとか、本人たちの思いや、家族の思い、署名に協力してくれた方の思い、応援してくれているみんなの思いが届きますように




