薬の時間が緩和されました
ふぅー

そして、やっと普通っぽい時間に生活出来るようになりました

とゆーのも

生後半年の間は、血糖値を下げてはいけない…という縛りがあったので…

本人が泣かなくとも…日中は3時間置き、夜間は4時間置きに時間を決めてミルクをあげていたので…

夜中の1時と、早朝の5時のミルクを寝ぼけ眼であげてました

生後半年からは、夜は0時、朝は6時になりました

これでも、私は眠くて眠くて仕方ない(笑)

けど、この頃の朝ミルクは、母にも手伝ってもらってました(笑)

そして、術後は…

薬の時間の縛りがあり…

術後3ヶ月までは…

薬前2時間、薬後1時間はミルク禁止

薬の時間が、7:30.19:30だったので

朝は5:30にあげないとでした

まじで、眠くて…

あげながら寝そうな勢いでした

けど、退院してからは、家の生活リズムに薬の時間を変えて良いとのことだったので…

やっと、本格的におウチ生活となったので、薬の時間を

9:30.21:30に変更ー(笑)

朝のミルクを7:30にしたくて…

そして、今日から薬前後の縛りが緩和されて

薬前1時間、薬後30分はミルク禁止

になったので

朝のミルクが8:30になったのです

え!?

朝寝坊じゃない!?夜更かしじゃない!?

って感じなんですが…

家にいるとどーしても夜更かしになっちゃうので、この時間まで寝てるんですよね(笑)((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)

そして、この縛りがあると…

離乳食にも響いてくるのですが、この時間だと、朝8:30にミルクを飲んで、11:30に離乳食に出来るので、スムーズな流れに

7:30だとその前にミルク欲しがっちゃうので、泣いてどーしょーもないとミルクあげて、そーすると離乳食食べずに…

でしたが、この時間なら大丈夫みたいで、余裕をもって食べられました

そして、その後ミルクも飲んでくれて

{32CB2B9F-F9AD-4C63-8367-7F32BB2C62AB:01}

さっき起きたのに…昼寝もしてます

寝る子は育つ

素晴らしいぞー