ブレーキパッド交換をしてみました。
今回は息子のCB1300SBのおはなし
息子が赤パッドを買おうとしてたので、やめろって諭して
今回チョイスがゴールデンパッドχ
私がNSRに乗ってる時に赤パッドにしたことがあったんですが、家の周りを走った時は初期制動がカチッとして効くじゃん!って思ったんですが
伊豆スカを走った時にコーナー進入でフルブレーキしたら思ったより効かなくて焦った経験がありまして…すぐにジクーのパッドに換えました(笑) ちなみにMT-09のパッドはジクーです。
重量のあるバイクですからシンタードの方がいいですね。
パッドの面取りをして、スライドピンを磨いてグリスアップして、ピストンを掃除して、パッドをセット。手が汚れたのと自分のバイクじゃないので写真撮影は省いてサクサクっと
せっかくなのでブレーキフルードも交換
古いフルードを抜きます
空っぽにしたら、オイルラインの掃除も兼ねてフルード入れてまた空っぽに
あとはしっかりエア抜きして完了!
試走にちょいと借りましたが、重いけど良いバイクですね。
取り回しはメチャ重いけど走り出すとスムーズで安定してます。売れる意味が分かります。
でもMT-09のようなピーキーさは皆無でちょっと物足りない気も…
息子のCB…タイヤ交換して3000kmぐらい走ってるけどタイヤの端の光り具合が…
超安全運転だな
正統派ライダーの私と一緒だ…(笑)