昨日、横浜市南区のGsenseにてサスのセットアップをしてもらいました。







まずはカウンセリングから

代表の舟橋さんに現在の自分のバイクの仕様、過去のバイク歴、使い方、気になる点等を伝えます。

その間にスタッフの方が今のプリロード、減衰のデータ取り


今の状態を確認に舟橋さんが試乗に出発



試乗から戻り、感じ取ったところからスタッフさんへ調整の指示

その後また試乗へ


戻ってさらに調整し

最終確認でさらに試乗

持ち込んだ状態ですが、バランス的に大きくは外れてなかったとのこと。今の仕様と私の乗り方だとフロントフォークの突き出し量も適切だって。


データをいただきました。

今回のセットアップでの変更点

●フロント KYBサス

プリロード、圧側減衰は変更なし

伸び側減衰 強方向へ8クリック変更

●リヤ オーリンズ

プリロード 弱方向へ3回転(4.5mm)変更

伸び側減衰 強方向へ10クリック変更

私のオーリンズは圧側減衰調整機能は無しです


こんな感じへセットアップ。


調整前はリヤのプリロードが強くてサスのストロークが少なくて突き上げ感があって

減衰を最弱にしてたのでコーナーの立ち上がり、アクセル開けた時にサスの伸びが早すぎる挙動があったそうです。

サスセッティングは難しいですね。


帰りに乗ったインプレですが

明らかにマンホールや道路のギャップでの突き上げが少なくなってラフな車線変更もスムーズに感じました。


あとは峠を走ってみたいですね。

楽しみです。


いつになることか…