担当ナースの電話でガチギレしてから、

 

とりあえずはおとなしく、

ナースからの続報を待っていました。

 

私の希望としては、「年内に移植を行う日程でスケジュール組んでほしい(プランA)」、

 

さらに「着床前診断でアブノーマルしかない場合、採卵から行う場合のスケジュール(プランB)」と「移植したけど妊娠できず再度採卵から行う場合のスケジュール(プランC)」も出してほしいと伝えていました。

 

 

ところが、驚いたことに、

ナースのスケジュール組みよりも早く、着床前診断の結果が出ました。

検査機関から直接メールが来たのです。

 

 

あれ、着床前診断って、1ヶ月かかるんじゃなかったっけ?

1週間ちょっとぐらいで、結果が出てるんですけど?

 

OHSU(オレゴンのIVFクリニック)、相当サバ読んで伝えてたんだな……。

 

 

まあ、早く動いてくれるに越したことはないので、よかったのですが。

 

 

検査機関からのメールには、

「3個検査したうち、1個はノーマル、2個はアブノーマル」と書いてありました。

 

2個は、染色体異常でした。

何番目と何番目の染色体が、多いです・少ないです、ということが書いてありました。

 

 

そっか〜、やっぱり、染色体異常あったのか〜。

 

ハワイのクリニックでは「グレードA++」と言われていたけど、あくまで目視でのグレードであって、いくら見た目がきれいでも、染色体とは無関係だというのは、本当なんだな……と、じんわりジャブを打たれたような感覚がしました。

 

これまでハワイで5個の胚盤胞を移植したけど、その中にも染色体異常が多かったのかもしれない。

だから妊娠できなかったし、できても子宮外妊娠になったのかもしれないな、と思いました。

 

 

でも、ノーマルが1個あったことに、感謝です。

本当に、よかったです……。