巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術 -14ページ目

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術

内田塾の内田博史さんからトレードの指南を受けた飛熊の初代門下生。日々為替相場と女性の谷間に向き合う無類の巨乳好きトレーダーです!主にトレードにおけるメンタルやForex Testerを使った検証について面白おかしく画像を交えて書き綴ってます♪

昨日、たまたまテレビを見たら、世界中の勇者を紹介する番組がやっていた。

その中で手足が生まれつきない先天性四肢欠損症という障がいを持つ女の子が紹介されていた。まぁ、乙武さんと同じ病気だね。

佐野 有美(さの あみ)さんって方でね。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術





















で、かろうじて短い左足があって、その左足に3本だけ指がついてるんだけど、映像見てビックラこいた。

その3本の指で普通にスマホをイジッて、フリック入力してんの。しかも俺なんかより超絶早い。つけまつ毛なんかもその足でつけて。

で、番組ではお母さんと二人三脚でここまで来たことが紹介されていた。お母さんは普通の子どもと同じ小中学校へ行かせるために有美さんにいろいろなことをやらせたらしいんだけど、

有美さんにいつもこう言い続けてきたんだって。


「有美ならできるよ」

結局この言葉が有美さんの人生決めちまったような気がすんだよな。

普通はさ、物心つくころには、

「それは危ないからやめなさい!」
「どうせ出来っこないからやめなさい!」
「もっと安全な道へ進みなさい」


こんな具合に親や先生の都合を押し付けた言葉を散々言われなかったかぃ?

「自分はこうなりたい。」その夢を真っ向から否定されたりしなかったかぃ?

「出来っこないよ」って。


たいていの奴らが何度も何度も否定された言葉を聞かされて、それが脳に刷り込まれている。

だから、一度や二度の失敗で

「やっぱり自分には出来ないのかな。」
「やっぱり自分には向いてないのかな。」


って考えちまう思考が出来あがっちまってるわけ。


結局のところ、

脳みそを騙したもん勝ちなんだよ。

出来なくても出来るって思いこみ、その出来ている状態が今の自分だというように脳が錯覚しちまったら、あとはそれに向かって潜在意識が動き出す。

有美さんも大きな転機として高校でチアリーディング部へ入部することになったんだけど、「自分には出来る」っていうイメージがなければ、この時も入部するっていう選択肢はなかっただろーしね。

で、お涙頂戴ってことでマスゴミが"車椅子のチアリーダー" って紹介したことで、広く存在が知れ渡るようになってまた新たな道が開けたわけで。


で、脳っつーのはさ、また新たに言い続ければ、上書きされて覚える機能がついてるんだわ。

今まで否定の言葉が刷り込まれて、ネガティブ思考な人間も新たに斎藤ひとりさんが言うような「天国言葉」を言い続ければ、それが上書きされてポジティブ思考な人間になる。


「自分にはできる」って言い続けること。

そして、少しでも前より成長したならその自分を褒める。


その習慣や思考の積み重ねがのちにとんでもない差になって現れてくるわけだから。


自分が変われば相手も変わる。
心が変われば態度も変わる。
態度が変われば行動も変わる。
行動が変われば習慣も変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。


って言われるのはそういうわけ。


そんなことよりも優位性のあるテクニカルやインディケーターを教えてくれよ!っていう奴には今日の話はなんも得るもんないけど、一人でもその本質をわかってくれる人がいたら嬉しいわ。

俺も師匠からそういった思考や習慣を変えることの大切さを教えてもらって、それを理解するのに数年かかったからね。ま、実感できなければ納得できないから仕方ないことだけどね。



じゃぁ、今日はこの辺で♪


今日はこれから招待状の発送準備作業が待ってるわ(汗)
相方がどうしても9月24日(俺の誕生日&二人が付き合い出した日)に招待状を発送したいっていうもんだから。仲の良い書道の先生に御好意で宛名書きを書いてもらって、今日それが出来あがるっつーもんで、急いで準備しなきゃならんわけ。

女性ってなんかこういうのにこだわるよな。大安に出したいとかさ。

俺的には期日までに発送するっていう本質のほうが大事なんだけど、それをあれこれ言ってもしょうがないわけでね。こういう時は「はい。わかりました!」っていうのがベストアンサーなわけでね…。ま、頑張ってきますわ!

そんなわけで今日も盛大に応援よろしく☆

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

俺とForex Testerとの出会いからいくとするか。

今でこそ、ラスティさんや俺が超絶オススメしているし、FXトレーダーに知れ渡ってる感があるこのForex Testerだけども、当時2009年12月ごろなんか情報なんてほとんど皆無だった。

今は日本語サイトや代理店なんかがあるから手軽に購入もできるけど、俺の購入した頃は本家サイトしかなかったから、注文とか全部英語で入力。

その辺りを丁寧に動画で説明してくれたオニギリさんのブログがなかったら俺も確実に挫折してたかもしれん。

こういうのは勢いが大事なんよな。捜し求めていた機能が全て搭載されたバックテストソフトだったので、買うのとインストールすんのめんどくせーなんつーマイナスパワーなんか吹き飛ばちまったわ。当時はユーザーインターフェイスも英語のみだったしな。


複数時間足の同時移動
ローソク足の再現
早送り機能


なんかは神機能だよな。

さすが青い目の奴らの投資ビジネスは進んでるわ。株にもこういうソフトがあったら、おれももう少し検証ってもんを頑張れた気がするんだけど。まぁ、それはただの言い訳なんだけども。

オニギリさんも散々苦労して、トレーダーとして成長したわけだけど、

ブログの中で「このソフトをもっと早く知っていれば、勝てるようになるまでここまで苦労しなかったのに」って言ってたけど、頷けるね。


トレーダーにとって必須アビリティと言える「確率で考える思考」の習得っつーもんは頭でこういうもんだ!ってわかったってもダメなんだよ。


そもそも確率で物事を考える習慣なんてもんは普通に暮らしてたら大抵の奴らが身に付くようなもんじゃないんだから。


手っ取り早くそれを腹に落とし込むためには、FT2でとにかく反復しまくって体感するのが一番であり、このForex Testerの早送り機能なんかはメッチャ効果を発揮する。

気分はこんな感じだ。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


ブィーーーンッ!! ってなもんでね。

リアルやデモで一日一回しかエントリーしないようなルールじゃ、トータルで勝てる!ってことを体感するまでに1ヶ月かかっちまうもんな。

この体感を何千回、何万回って繰り返して、始めて確率的に物事を考えるって思考が徐々に新しい信念として根付くし、それがチキン利食いやロスカットの躊躇などのルール違反についても違和感として感じられるようになる。

正しくルールを執行することの方がそのトレードで勝つことよりも何百倍も大事なんだよ!!

ってことを脳に理解させるにはForex Testerで繰り返すしかないんだよな。

トレードの練習としてもこれほど実践で練習できるもんはないと俺は思ってる。MT4でStrategy testerを動かしてできるやつはそれでもいいと思うけどさ。俺は使いにくいな~って感じたからFT2を使ってるってだけで。


でね。前に俺のブログにコメントしてくれた人がいて、その人もアメブロやってたもんでそのブログを見たんだけどさ。

シグナルは勝つってブログでいろいろと手法に関する情報提供してくれていて、おれもすげー参考にさせてもらったアドさんの手法でやってるって話なんだけど


一日50~100pip負けた!うーん。やっぱりメンタルかぁ~。

なんてブログに書いてあったもんだから、

いやいや、本当にルールをわかってて、エントリーポイント厳選して、ロスカットもきっちりやるべきところでやってんなら、1日100pipも負けるはずないのでは?そりゃルール理解してないし、検証のやり込みが圧倒的に足りないのでは?

1万通貨で100pip負けたら、1万やで?もう60pip負けたら、Forex Tester買えるやん。いきなり他人のルールをちょろっと勉強して実弾で特攻するなんて基地外の沙汰やで?

ってアドバイスをしたことがあった。


今ランキング上位にもメンタル系で優良なブログがあるから、つい勘違いしちまうけど

メンタルを言い訳にしていいのは、少なくともForex Testerなんかであるルールについて

10000回以上バックテストして、どんな時期でもおおむね資産曲線が右肩上がりになる状態になって、それぐらいやりこんで、それでもリアルでお金を賭けるとなんか余計なことやっちまう

ってなったときに初めてメンタルを理由にしていいわけでね。


ロスカットするところがわかりません。エントリーするところがわかりません。なんとなくでエントリーしてみました。

こんな状態で「トレードはメンタルが大事だ(キリ」ってなってもそれは違うわけでね。

この前、師匠と話したときに

「今の門下生には潜在意識とかのメンタルに関する知識は教えてないんだよ。そうすっと、あいつら検証不足をメンタルのせいにすっから!」

って言ってた。

うーん。やっぱりよくわかってるな~。さすがだわ!!って我が師匠ながらホント感心しちゃった。(だって、俺がそうだったからwww)

そんなわけでみんなアホみたいに検証してから、俺の絶対に読むべきお薦めブログは見るようにしような!


で、こっから駄ネタ。

ちょっといよいよ結婚式の準備とか忙しくなってきたわ。ブログの更新も2~3日に一回ってのは厳しいかもしれん。やることが次から次へと出てくる。

てか、

誰だよッwwwプロフィール映像とか取り入れたバカップルはよ!!

先輩に聞いたら、6~8年前はそんなもん結婚式で流さなかったっていうじゃねーか。

どこのリア充だよ、ったく。余計なこと増やしてんじゃねーよ。今じゃしっかりデフォだもんな。


ええ。私が任命されることになりましたよ。

プロフィール映像担当大臣

カッコよすぎ、ワロタw

でもって凝り性な私はWindowsのムービーメーカーなんかでしょぼい映像は作りたくないもんだからって、Adobeの映像編集ソフト Premiere Pro CS5を使って夜な夜なやってるわ。


クソッ…。


意外とおもしろいじゃねーか(笑)

コメントのフォントなんかはマスゴミなんかのテロップと同じぐらい凝ったもんが出来るし、一個一個の写真にズームなんかのモーションを組み込みできるし。

まぁ、そんなわけでトレードもあんまり出来ず、朝早く起きて出勤前に少しForex Testerをしこしこやっているわ。感が鈍るのが怖いんよな。

これも11月までの辛抱やな。そんなわけでランキングは気にせず、ちょっと更新頻度下がるけど、よろしく。また11月終わったらトップ10目指すわ!いつも応援してくれてありがとう!

じゃぁ、今日はこの辺で♪

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

この前の続きから行こうか。

FXに転向してから、散々戦いに明け暮れて、ボコボコにされたって話をした。今思えば、ロスカットに対する捉え方が根本から違ってたってことなんだけどもね。

①ロスカットになる。
②資金が減る
③自分の財産を奪う危険な行為
 又は攻撃されているという認識
④アドレナリンが分泌
⑤脳の機能の低下(思考低下)
⑥チンチン丸になって鬼ナンピン



で、修正しなきゃいけないのは③なんだわ。

攻撃されているという認識をそもそも変えないといけない。ここをないがしろにして、いくらテクニカルをこねくり回したっていずれ連敗したときに結局崩れちまう。

これを知らずにやっぱり原因をテクニカルに求めちまうのが俺みたいな学校で優秀な奴なんだよな。何か正解が必ずあるはずっていう強い信念が学校教育の中で埋め込まれてたから。

で、まだテクニカルをこねくり回しながら、ガチャガチャインジケーターを弄ってた時に、師匠が講義で放った一言が俺の中にガツンと響いた。

「トレードは格闘技とおんなじなんだよ」

師匠自身、キックボクシングをやってるし、門下生にプロボクサーなんかもいて、やっぱり上の状態が格闘技でも起きてるってことがわかったんだろね。

やっぱりボクサーみたいな格闘技もアドレナリンがドクドク流れるわけ。そりゃそうだ。逆にアドレナリンが流れなきゃ痛くてやってらんない。アドレナリンには痛覚の麻痺という作用もあるからだ。

そういう状態の中で、

頭で考えて、「よし!パンチをよけよう!」「こうきたらカウンターを出そう!」なんて理屈で考えても、体は動いてくれない。

じゃぁ、どうするか?

スパーリングやシャドーボクシングでひたすら反復して、体に染み込ませた行為のみが、極限状態でもできるものなんだ。えらそーに言っておいて、俺、戦ったことないから知らんけど。

まぁ、スポーツやってる人はそっちを想像してもらえばわかるだろ?

「試合慣れ」なんて言葉があるけど、やっぱり試合では緊張して軽い興奮状態になる。練習で繰り返し練習したパターンじゃないと試合で咄嗟に動くなんてことはまず無理だ。

俺はトレードにおいて、格闘技やスポーツと同じという認識が当初なかった。

頭を使った知的なゲームだしwwウヒョッ!俺ってインテリやん!?

って感じでトレードを始めたクチだ。天下一博徒さんのこの記事に関連したことが書いてあって、あー、俺みたいに考えてトレード始めた奴は多いんだろな~なんて改めて思ったもんな。

それまでは

知識を身につければ、そのとおり行動できるに決まってるでしょ!だから検証なんてそんないらんのよ。早くリアルトレードで稼ぎたいし。

なんて感じだったと思う。

師匠の「トレードは格闘技とおんなじ」っていうこの言葉で目が覚めたっていうか、本当に知恵ばっか先走ってた俺にとって、とてつもない衝撃的な一言だった。(正直、泣いたw師匠の言葉に感動したのと自分の馬鹿さ加減に。)


そっからはMT4を使って過去まで遡り、一マス一マス矢印キーで進めながらチャート検証をやるようにした。(こんときはMT4にもStrategy testerのVisual modeっていう機能があるとは知らんかったもんでこの原始的なやり方でやってた。)

同時にロスカットした際に発生している③の認識を修正するプロジェクトにも着手した。

売買記録に

「ナイスロスカットォオオオオッ!」
「資金を守ってくれてありがとう!」


って書いて、毎回言葉に出して発した。もうわかるよね?「ありがとう」とか「ナイス!」とかプラスの言葉とロスカットを結び付けてプラスイメージとして脳に刷り込むわけ。それでもモォア~っと出てくる感情についてはホ・オポノポノを使ってクリーニングした。


やっと少しずつ正しい努力の方向へ向かい始めた感じがするでしょ?これが2009年の11月ぐらいかな。FX始めてから約1年経過してからのことだった。

で、この時期ぐらいには長期時間足を確認する重要性なんかもおぼろげながら理解してきたもんだから、このMT4のローソク足を同時に動かせんのがどうしてもイライラするし、ぐぉー、何とかなんねーのかよwww(涙)なんて思っていた。

そこでGoogle先生で検索をしたところ、あるブログにたどり着く。そしてそのブログで紹介していたFXのバックテストソフトを発見した瞬間、電撃が走った。

もう知ってるよね?

俺がすごく影響を受けて、尊敬するトレーダーでもあるオニギリさんのブログ。

FX職人のトレード道楽



最高の相棒

Forex Tester 2

との出会いだった。こっから俺の中でテクニカルとか小手先の知識とかに向いていた意識が検証作業・バックテストというものへフォーカスされ、そして加速していくことになる。


長くなったので、今日はこの辺で♪


そうそう、この前コメントで、リアルFXトレーダーの大冒険ですね!みたいな意見をいただいた。EDGEさんにも教科書的ブログとは違った限りなくエッセイに近い感じって記事に書いてもらった。

あー、なるほどね~と思った。確かに俺みたいなスペックがごくごく普通の人っていうのが大多数なわけだ。だからこそ俺のたどってきた道ってのはたぶん普通の人は通る道だと思う。しっかり学校教育で洗脳されているイイ子ちゃんならなおさらだ。



で、他のブログでもちらほら紹介されてっけど、そういった物語風に全く新しい切り口で書かれているお薦め本を紹介したい。Forex Tester信者のロブ・ブッカーが書いてる本なんだけどな。


FXトレーダーの大冒険 (ウィザードブックシリーズ)
ロブ・ブッカー
パンローリング
売り上げランキング: 21073



とくに初心者は必見な!!

間違っても一番最初にゾーンなんか見ちゃいけないよ!精神的真空で確実につまづくからww

例によって、このレビューでも「最も参考になったカスタマーレビュー」にbubbachuckとして選ばれております。えへへ(笑)(おまい、ちょいちょい口出してんなww)

ま、そんなわけで、俺も負けないようにリアルFXトレーダーの大冒険、これからも書いていくから今日も盛大に応援よろしく~☆

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

じゃあ、検証作業ヒストリーのPart.5を行こうか!

あれ?てか、このシリーズそろそろ飽きてきた奴もいるかな??




じゃあ、サメの話でもしようか!

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術













って冗談だけどさw


一応、俺の思考が変化していき、視点がトレーダーとして正しい方向へフォーカスして行くきっかけをいろいろと書いているわけだけど、ちょいと退屈かな。

うーん。合間に違うネタも入れてボチボチやっていくんで、そこをなんとかお付き合いくださいな!

じゃぁ、はじめるよ。


結局、口座のなかに20万ぐらいを突っ込んでFXを始めたんだけど、何度も強制ロスカットをやらかして資金を飛ばしちまった俺。

もちろんロスカットを解除するっていうトレーダーとして一番初歩的なミスからの奈落の底&強制ロスカットコースってやつがほとんど。

FXに転向してから、「ヨッシャ!リーマンショックで吹っ飛ばした資金を取り戻すぞ!」って意気込んでたはずがなぜかますますジリ貧になる始末(涙)

株やってたころはここまでルール違反&チンチン丸になることなんてなかったのにな…。どーしてやらかしちまうんだろ…なんて絶望に打ちひしがれていた。


で、先に答えを言っちまうと、

やっぱり株式トレードやってたころはメンタルコントロールなんてほとんど必要なかったんよね!!


俺みたいなリーマン・トレーダーはさ。

朝、仕事行く前に節目超えたらエントリーするっていう逆指値注文をセットして、実際に注文が執行されたら、ロスカットの逆指値セットして、基本あとは値動きなんて見ないでほったらかし。

で、夜帰ってきてから、利が乗ってれば、トレーリングでLCポイント動かして、ターゲットプライスの場所も決めてOCO注文で両方指しておく。

で、また次の日は値動きなんて一切気にせずに黙々と仕事。たまに値動きをケータイで見るだけ。こんな感じで株を初めて1年足らずでサラリーマンの月給とか普通に稼いでた。

でもFXに転向してからは違ったんよな。

夜、家に帰ってからリアルチャートを見ながらエントリーができる。

ポジってからは一つ一つの値動きばかりが気になるし、「頼むから、上がってくれぇええっ!」って具合に自分に有利なシナリオしか頭に中にはない。

で、連続してロスカットにかかったりするとやっぱり徐々に鼓動が早くなってくるのがわかるんだよな。

「ロスカット=間違い」

って脳みそが解釈しちまってるから。

それこそロスカットのたびに

「あんた間違ってんだよ!また間違えたの?何度間違えれば気が済むわけ?」

って上司に説教されてる気分なわけ。そりゃストレス溜まるよ。


その結果、徐々にカァ~っとなってきてアドレナリンが分泌される。アドレナリンが血中に放出されると運動器官(筋肉とか)への血液供給が増大し、心拍数とかも上がる。まさに戦うために必要な部位にエネルギーが振り分けられるわけだ。

サイヤ人並みの戦いを好む戦闘モードってやつに体がチェンジしてるってわけ。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術












格闘技と違って、見た目はただディスプレイ見ながら座ってるだけなんだけどさ。

必要なエネルギーは戦うために必要な筋肉に振り分けられ、脳みそなんかにはこれっぽちもエネルギーがいかない状態なんだな。

でさ、相場に戦い挑むとしたらどんな行動取るよ?

次こそは取り返してやる!!ってな具合にリベンジ・トレードによる過剰売買。もちろん男なら界王拳400倍鬼ナンピンも使って応戦するだろ??400倍なんて相当無茶なことであり、のちに後遺症として資金に壊滅的なダメージを与えてしまう可能性が高いってのは知ってるけれども、脳みそは思考停止状態。

これがいけないって知識としてわかってても、ダメなんだよ。

アドレナリンどくどく流れて、戦闘モード入ってるんだから、脳が理屈で考えてくれる状態にはないんだ。

理屈で行動できる人間の脳みそじゃなくて、まさに獣状態なわけ。


なのでザラ場見てないリーマンがいきなり訓練もせずにザラ場見てトレードなんてやったら、獣状態で相場と戦ってるようなもん。相場は自分に危害を与える危険な存在って具合だ。


でね。これらは後から師匠に教えてもらった知識なんだけど、師匠自身も当初、俺らの体の中でこういった人間の防衛本能とも言える働きが起きてるってことはわからんかったと思うのよ。

師匠はすでに何千回、何万回とロスカットを経験していく中で、

「ロスカット=間違い」

っていうごくごく普通の思考回路から

「ロスカット=ごく当たり前の事」

っていうトレーダー的思考に変わっていたから。信念の非活性化が起きて時間も経過していて、昔自分もそうだったってことを忘れちまっていたと思う。

だから、師匠は

「なんでこいつらそんなにチンチン丸になってルール破っちまうんだろ??」

なんて思ってたかもしれんね(笑)

で、俺はこの時点では「情報の解釈の仕方」がそもそも勝ってるトレーダーとは違っていたんだ!っていうことにはもちろん気づいておらず、散々考えた結果、ある結論を出した。


勝ってるトレーダーはテクニカルを複数駆使することでトレードの精度を上げているに違いない!FXはテクニカルが機能しやすい市場だし、きっとそうだ!


よし!テクニカルをたくさん覚えよう!!

ってことになった。自分で考えてこれだけの答え出しちまうんだぜ?学校で優秀だったっていう理由もわかるだろ(笑)??

で、そのまんまトレードの迷宮コースへ直行することになるww

まぁ、馬鹿の考え休むに似たりとはこのことだわ。

フォーカスすんのはそこじゃねーんだよwww(涙)と今の俺だったら全力で止めるんだけど、あの時はそこにしか道は続いてないって信じ込んでたし、そういった情報にしかフォーカスしないんよな。


そのあとグルグルトレードの迷宮を回ったあと、目が覚めることになるんだけど、それはもう少し先のことになる。

じゃ、今日は長くなったのでこの辺で♪

この前はポチポチありがとう。ブリブリランキング上がったってわかるぐらいの勢いだったわ。今日も盛大に応援してもらえると嬉しいね~。よろしく!

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン

いつもブログの記事って昼休みにシコシコiPadに書き溜めてることが多いんだけど、上手く保存されずに消えちまってさ。かなり書き溜めていただけに気分が乗らずにそのまんまにしてたら、ランキングもシャープの株価みたいに急降下ってな具合なわけww

そんなわけで記事更新してなかったり、ちょろっと指標について書いただけのアフィリブログがランキング落ちずにポチポチされているのがホント不思議でならんよ。

じゃ、さっそくこの前の続きを書いていくことにするわ。


師匠からこう提案があった。

「もともと種の少ない奴や今回大きく飛ばしちまった奴はFXを教える。」

FXへの転向を提案した大きな理由としてはやはりレバレッジを効かせることで、十分な資金管理の元でポジションを持ってトレードできるという点があった。

資金吹っ飛ばしてさ、100万くらいになっちまったりするとやっぱり株式ではそもそも最小単元という決まりがあって、トレードできない銘柄とかが出てくるわけだ。

リスク管理にしても押し目の反発を確認してロングで入ったとして、そのシナリオが完全に崩れる直近安値割れまでポジション持っていたんじゃ、総資金の2%以内にリスクを抑えるというのが銘柄によっては無理なのもある。

結局、株の場合は出来高が吹っ飛んでて注目を集めているテーマとなる銘柄(要はボラティリティが高い銘柄)を選んで入るんだけど、最小単元の金額が高かったりすると資金小さいと厳しいんだよな。

そんなわけで俺もFXを教えてもらうことになった。で、CMBトレード塾の社長のヨシさんと師匠が考案したボリンジャーフィボを使ったスキャルピングの逆張りトレードを教えてもらうことになったんだ。

このトレード手法なんだけど、買い下がりや売り上がりの分割売買のルールもあり、今思えばポジションサイズ的にも相当アグレッシブに利益を狙うものだった。

まぁ、リーマンショックでクラッシュを起こした門下生の資金の原資回復というための手法というのがあったからかもしれんね。

教えてもらって、師匠には

「まずはデモ・トレードでしっかり検証してから、口座資金は20万で始めろよ。」

とここでもちゃんと注意しているわけなんだけど、(多分ほかの門下生もそうだけど)俺はデモ・トレードでチコチコやってみて、よし行けそうだ!って感じですぐ実弾投下したわけwwどっちかつーとFXトレーディングシステムの注文方法を確認しただけみたいなねw

とにかく、リーマンショックで吹っ飛ばしたお金を取り戻したい!!

こんな気持ちだったと思う。

ロブ・ブッカーがどんな手法でもForex Testerで最低1000回バックテストしてからリアル・トレードへ移行するよーに!なんて本で言ってるわけだけど、その意味の重要性を痛感するのはもう少し後のことだった。

もうね、本当に今思えば、「オマエ、何考えてんだよ。。(涙)バカッ!!」ってなるぐらい全然わかってない状態。頭にあるのは儲けることのみ。知識さえあれば儲けることが出来るでしょ?なんて思ってた。

でね、この逆張りスキャルピングでトレードをやってどうなったかなんだけど、最初から結構利益出したりしちゃったわけだ。ホントルールがキッチリハマるときは俺でも一日で総資金の10%を超える利益とか出しちゃったりした。

ポジションサイズは資金÷10ってルールで決まってたから、当時のドル円で約レバレッジ10倍。で、資金が増えればどんどん枚数も増えていくもんだから、センスのいい塾生なんかはスタート時の20万を1ヵ月で100万とかにする奴とかけっこういた。


でね、けっこう門下生の仲間内でスカイプとかで話しているとそんな話題になったりするわけだ。

仲間のトレーダー「おい、二期生の○○、資金5倍にしたらしいぜ。」

俺「マジで!?じゃ、オレもこれからガツガツトレードして頑張るかね。」


みたいな感じ。なんか俺もやればできるんじゃないかなぐらいに思っている始末。



しばらくしてまた仲間内でスカイプつなげて話した時に

俺「そう言えば、○○はどうなったの?」

仲間のトレーダー「いや、なんか100万超えた後に一気に資金吹っ飛ばしたらしいよ」



で、あちこちである一定の金額を増やしたあとに一気に資金を吹っ飛ばしちまう塾生がけっこう続出したんだ。

今思えば、そのルールが機能しないドローダウン時期ってやつなんだけどさ。逆張りだからボリンジャーバンドの±2σからの買い・売り、MBで利食いなんていうルールでさらに買い下がり・売り上がりでポジションを積み上げていくと、いずれ捕まることになる。

そう

「ボリンジャー・ウォーク」ってやつに!

こういうやつな。

$巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


利食い出来たのは最初の青丸だけで、あとはMBまで落ちずに+1σに沿って上昇していく。ま、トレンドが発生すればよくある現象なんだけどさ。

これに塾生たちは捕まってしまい、頭をチンチンに沸騰させて(師匠はこれをチンチン丸って呼んでたw)トレンドに逆らってナンピンで対抗するわけだ。

俺も散々チンチン丸になって、「レバレッジ400倍界王拳 必殺鬼ナンピン!」を駆使してトレンドとの戦いに明け暮れた。

巨乳好きトレーダーのメンタルコーチング術


まぁ、これが戦えちゃうのがFXの怖いところでね(笑)株式なんか信用枠使い切っちまったら、その日はもうトレード出来ないからさ。資金管理がキッチリ行えるけれども、トレーダー自身にその資金管理をキッチリ行うための規律が身についていなければまったく意味ないわけで。諸刃の剣ってわけだ。

その後もボリンジャー・ウォークの対処法なんかを補習講義とかであれこれ教えてもらったりしたんだけどね。それでも上手くいかずチンチン丸になって吹っ飛ばすやつがいた。

で、ここで師匠にとってはゴクゴク当たり前のことだったけど、FXに転向した主にリーマントレーダーには当たり前ではなかった事実があったんだ。

師匠自身も気づいてなかったというか、もう遠い昔のことで忘れていたのかもしれない。

このFXにおける塾生チンチン丸事件wをきっかけに師匠もトレードにおけるメンタルというもの、そして潜在意識というものについてさらに掘り下げて詳しく研究し始めることになる。

長くなったので、それは次回お話したいと思います。

で、俺はいつになったら検証の重要性に気づくのか?ってツッコミもそろそろ聞こえてきそうだが、まぁ、まだ慌てる時間じゃない(笑)

本当に骨身に沁みて分かるにはまだまだ長い道のりがあったわけだ。

この検証作業ヒストリーシリーズを読んで、俺は巨乳バカとは違って今日から検証しっかりやるわ。って思ってもらえたらホント嬉しいわ。

じゃぁ、今日はこの辺で♪

4日もブログUPしなかったからランキングトップ10から落っちまったな。。んなわけで、読み逃げしないでしっかり応援してくれ!その反応次第で俺も続きの記事を書くモチベーションも変わってくるから(笑)

盛大に応援よろしく!!

ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆ 人気ブログランキングへ

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆Twitterボタン