で、今日はじゃあ、どうやって生き残るか?について、俺なりの考え方を書いていきたい。
とりあえずポチっと応援からよろしくね~★
ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆

相場で生き残るにはねぇ~
資金管理しっかりやれ!!
そんだけ!
っていうと
すざけんな!!って聞こえてきそうだね。
俺はオリバーベレス著書の「デイトレード」に書かれていた文章がシックリきたかなと思うのでそれを紹介しながら説明しようか。
デイトレードの23ページにはこう書かれている。
相場で生き残るためには
①計画を立てる。
②師匠を探す。
③決してギブアップをしない。
この3つだと。
まず計画を立てる。
これで大抵失敗するんだな。
それはPart.1で話した事と密接に関係してくるんだが、「相場で儲けよう」という考えでトレードを始めるからなんだ。
そいつらにとって「計画を立てろ」って話をすると
「毎日何pip取る!」
「毎月いくらぐらい稼ぐ!」
ってなるんだろーけど、それは大きな間違いだ。
もう分かっていると思うけど、
トレーダーとして正しい技術を身につけるために必要な計画を立てるんだ。
思いついたもん、書き出すだけでもたくさんあるな。
「デモトレードでルール通りにきっちり3ヶ月間トレードをする」
「1ヶ月間 定めた損切りラインで損切りをしっかり行う」
「チキン利食いを我慢して、1回でいいからターゲットまで保有してみる」
「1年間は最小枚数でトレードをする」
「トレードをしたら売買記録と感情の記録を書く」
「毎週Forex Tester2で練習する」
でこれらに共通することは
トレードの技術を身につけるために必要な計画であって、それはそのまますぐに金に結びつくもんじゃないってこと。大事なのをトレードの技術を身につけるために必要な行動を決めて、まずはそれをきっちりこなしていく忍耐力が必要だってこと。
んでもって、あとからちゃんと計画通りにそれらが出来ているかしっかり見直しも行う。少なくとも上に上げた例をちゃんと守っていれば、絶対に1年やそこらで退場するなんてことはありえない。
これらをおろそかにして、毎日何pip取りたい! 今月はあといくら稼ぐぞ! なんてことに意識が行くもんだから、おかしくなる。
技術やメンタルがその気持ちに応えるだけのレベルに到達していないにもかかわらず、身の丈に合っていないことをやるから、資金管理を無視して、挙句の果てに大金を相場に吐き出すことになる。
戦場に出る前に戦闘訓練をきっちりこなす。その計画をしっかり立てなさい!ってことだね。
儲けよう!って気持ちが強いとこれがなかなか出来ないんだ。
遠回りに見える道が結局は近道になるってことを俺も散々痛い思いをして学んだからこそ、この大切さがいまわかる。
ちゃんとデモトレードから始めて、デモトレードでも決して手を抜かず、売買記録をキッチリつけることができるか?
金にならんことに一生懸命やれる人ってなかなかいないと思うんだわ。
実弾にしても1000通貨から始めて、とにかくしっかり1回1回のトレードを執行する。1000通貨で50pip取ったところで500円なわけだから、まぁー嬉しくもないわな。
で、成績が安定してきてもすぐには枚数を上げない事が出来るかぃ?
これってめっちゃ重要なんよね。
大事なのはとにかくトレードを繰り返すことで技術を磨いて、その間に自分の悪癖を全て洗い出して、修正する。せっかくその技術が身について磨きをかけている段階で、欲を出して枚数を上げちまうと損益の額に気持ちが揺さぶられ、ルールどおりのトレードが出来なくなって振り出しに戻ってしまう。
だから枚数を上げずに愚直にルールに従って売買する。ルールどおりに売買して経験をとにかく積む。これが遠回りそうに見えて最短でトレードで稼ぐという目標へ到達する近道だと思う。
計画を立てるについてはこんなもんだな。
次の師匠を探すッて奴と決してギブアップしないってのはまぁ、その通りなんだけど。師匠を見つけるっていうのは確かにしんどいかもしれん。オリバーべレスはこの過程を最重要視しているわけだけど。
俺もたまたまタイミングがよかったに過ぎなかったし。
とりあえず参考になるかわからんけど、次回、俺が内田師匠に教えてもらった経過を記事にしようかな。
じゃあ、今日はこの辺で♪ポチポチっと応援よろしく♪
ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆
