ホントよくまぁーこれだけ続いたなぁというのが率直な感想だね。もともとは俺もブログを読むのみの人間だったんだよな~と思うとなんか感慨深いよな。
本当これも読者の皆さんの応援があったからこそだと思ってます。本当にありがとう!
でね、当時もさ、FX界隈では下記のようなブログばっかだったのよね。それを見ておれが思ったことも一緒に書いていこうか。
①過去のチャートを切り張りしてウンチクを述べるブログ
いやいや、出来上がったチャート切り取って、ここで仕掛けてここで利食いとかWindowsのペイントアプリ使えれば誰でも出来るからwwww 右端の動くチャートから判断しなきゃならんのに後から能書きこいて説明することになんの意味があんの?
②本日のトレード結果はこんなでしたブログ。
○FX
取引通貨:ユーロ円
合計計2エントリー +52.1pips +521,000円
3月戦績 +2,150,000円
○バイナリーオプション
5戦3勝2敗 +330,000円
3月戦績 +760,000円
今日はFX、BOともに絶好調!!
よ、よかったね…。
Facebookの「今日の夕食は手作りパスタです^^(写真付き)」に匹敵するぐらいどうでもいい内容だわww まぁ、害もなければ得もないブログ。てか、ブログランキングに登録してまでわざわざやるもんじゃーないよね。
③不正クリック使ってランキング上位にある大人ブログ。
マジでクソ!!!
あんたらみたいな魑魅魍魎が跋扈してっから、良識あるFXブログまでが胡散臭くみられるんだよ。インチキセミナーやクソ商材を売るために第三者を装ってなんとか情弱のカモに売り込もうとステマブログを展開する輩にはホント虫唾が走る。そういうセミナーや商材は必ず事前にググれよ!人柱になって犠牲になった奴らの声を聞ける場合が多いから!
④広告オンパレードの「本文はどっから始まるんだ?」ブログ。
ブログトップページのセンター上部(要は一番目に付く場所)にこれでもかと鮮やかな色の口座開設の広告。
おいおい、ここは歌舞伎町か!?と突っ込みを入れたくなる。本文探すのに5秒もかかるブログとか読者舐めてるとしか思えねーわ。
⑤小難しい専門用語バンバンのインテリアピールブログ。
3月というとアノマリー的には円高リスクが高まる・・・なんていわれており、決算期末に向けて本邦企業が海外で稼いだドルを円に戻す、いわゆるリパトリが起こるから・・・(以下略)
ごめん。ちょっと何言ってるかわかんないですww
為替相場の出来杉君をアピールしたいのか、全然相手に伝わってないと思うんだけど、そんなのおかまいなしに書き続けるブログ。センター試験の国語・評論文に投稿した方がよっぽど需要があると思うのは俺だけだろーか。
⑥メンタルが大事です!ブログ
これは最近になってから2chとかで叩かれているのをよく見かけるんよな。俺のブログもここに所属している。分かるやつにとっては有益ではあるが、具体例が一切なく精神論ばかりだと「はい!また来たよ!精神論乙!」なんて具合に叩かれる始末。まぁこういったブログに書かれていることの重要性に気付いて、日々実践しているヤツはそもそもブログを見る必要なんかないのでは?という疑問が湧いてくるのは確かだ。具体的な話をしてこなかった(=書くのが面倒臭い)っていうのは確かに俺も反省する部分だね。
もうすごいでしょ??⑥のブログ以外はほとんど読む価値なし!
これらのカテゴリーに分類されないブログでも、
文章がやたら長えーYo!(←俺のブログw)
文章が全然面白くないから読んでて退屈だ!
適度に改行使ってねーから読みづらい!
張り付けているチャート画像が小さくて見えない!拡大するためにワンクリックするのがメンドクサい!!
などなど。まー出てくる出てくる。
そうなの!!えぇ、俺も読者の時はそーでした!!!
ホント読者って自分勝手なのよ!!
自分じゃブログ書こうともしないくせに人に要求するレベルだけは世界最高水準www
まさに
モンリー(Monster・Readerの略)ってやつだわww
ここら辺は自分がブログ書く立場になって、その大変さもわかるようになったから、今は深く反省している部分なんだけどね。
でね、トレード始めたてのころからさ、こう思ってたわけ。
初心者でもトレードというものがどういうものかわかるように嘘偽りなく、具体的なアドバイスや方法が書かれていて、大事な情報(レポート含む)もらうためにわざわざトレードと関係ない無料レポート登録(無料オファー)させられたり、FX口座を開設させられたりしなくて、しかも読んでて退屈にならない面白いブログがないかなぁ~って。
また実際に自分の銭を張ってトレードしているトレーダーの生の声や経験、成長の過程で起きる変化なんかが散りばめられたリアリティのある記事が読めるブログがあったらいいのになぁ~なんて想いがずっとあった。
そういうブログがあれば、本当に参考になるんだけどなぁ~!っていう気持ちをもって、ブログを始めて、2年経った今、俺もこんな感じでググってもらえるそこそこのブログになったわ。
俺を産んでくれた両親が見たら赤面するレベルだな、おぃ。
本当にこのブログが大好きですとか言われるとさ、やっぱり最初からブログについて感じていた想い、ポリシーっつーのだけはこれからもブレたくないんよな。
んでもって、ブログを辞めたときにカポエラさんみたいに惜しまれるようなブログになれればホント幸せだよな。
その人の価値は亡くなったとき、残された者達が流す涙の量でわかる。
なんて、るろうに剣心(薫が縁に殺されて葬式をするシーン)に書いてあったけど、ホントそのとおりだわ。
俺も惜しまれるようなブログになれるようもうちっとだけブログ続けてみようかね。
これからもよろしくね。じゃあ、今日はこの辺で♪
ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆

三度の飯より巨乳好き☆ってヤツはポチッとフォローよろしく☆
