怪しげな本を手に取り、そこに書かれていた「裸になってトレードしようぜ!」っていう一言でチャートコーディネーターという職を辞めることとなったこと。
そして
一生涯の俺のパートナーである
大人のおもちゃ「Forex Tester」
に出会ったことでトレードにおいて大切なことに気づくことになった。
それは
トレードも他のスポーツや格闘技と一緒で上達するためには練習が必要なんだ!!
ってことだ。
物理的に行うことはマウスをクリックすることだけだから、何も特別な訓練なんかいらん。普段マウスをクリックするなんてしょっちゅうやってることだ。だから知識としてテクニカルや手法を知っていれば、トレードで勝てるなんて最初は思っていたが、それは大きな間違いだった。
このクリックを押す際の内に秘められた感情というものは勝ってるトレーダーと駆け出しのトレーダーでは天と地ほど差があるんだ。傍目から見たら同じこと(マウスをクリックする)やってるように見えるかもしれんが、中身はまるっきり異なっている。
どれぐらい異なっているかって言うと
勝ってるトレーダーのメンタルコントロールのレベルをカメハメ波の威力で例えるとこんくらい。
で、負けてるトレーダーのメンタルレベルはこんくらい。
おんなじカッコして「カメハメ波ッ!!」って言って、ビームを手から出してるけど、出てくるもんは全然違うだろ??
トレーダーも同じで、ポチってマウスをクリックするカッコはおんなじだけど、周りから見えない心の中身(状態)は全然違うんよッ(キリッ
(強引にまとめに入ったあぁ~ッww)
人間の生まれ持った強力な防衛本能とも言うべき様々な感情が勝ち続けるために必要な正しい行動をさせないよう働きかけるんだ。
損失を小さいうちに確定させることなんかがまさにそれだ。損失を確定→お金を実際に失うことになる→嫌な感情が発生する。なんとか避けたいから、お願い!なんとか順行してください!と全力お祈りしてロスカットに躊躇!
こういった行動を無意識のうちにとってしまう。自分の感情を監視するクセがついていない初期の頃は無意識のうちに自分が勝ってるトレーダーと真逆なことをやっているってことにすら気づかないんだよ。
まさに無意識のうちにやってるもんだから、普通の感覚でやったらワケも分からず普通に損していく世界。
だからトレーダーとして正しいことをひたすら練習で繰り返しやるしかないんだ。少なくとも自分の手法というものはどういうものか、徹底的に過去の値動きの中でバックテストをして確認する必要があるんだ。
俺はこの理解が欠けていたばっかりにトレードにおける練習(検証)というものの大切さを軽視していた。今思えば、これがいつまでも経ってもトレードが強くならなかった一因だと思う。
もう一つ、他のブログ等で検証作業の大切さというものは重要であると頭では分かっていたが、自分が初心者のころはこの「検証作業」という言葉を聞いたときに、なんかインディケーターを組み合わせて、最適なパラメーターを探したり、プログラミングを組んで、過去の結果をバックテストしてみたりするといった専門的な知識が必要なもんで「素人がやるには難しい」っていうイメージがどこかにあった。
だから、Forex Testerでロブ・ブッカーがバックテストをやるんだっていうとき、ものすごいワクワクしたのを覚えている。Forex Testerってなんじゃい?ってね。
俺が購入した2009年12月頃はそれこそ日本の代理店とかなかったもんで、本家の英語サイトから購入するしかなかった。唯一、日本語で丁寧な解説をしてくれていたのが「FX職人のトレード道楽」のオニギリさんのサイトだったんよね。俺は確かクリスマスキャンペーンで99ドルぐらいで購入することができたんだよね。
こいつの存在を知るまではメタトレーダーでチャートを一コマ一コマ進める感じで検証作業をやっていた。メタ・トレーダーでもなんかEA(っていうのかな?)を使えば動かせるらしいけど、俺はやり方知らんかったんよね。だからチャートを1マス1マス進めて、いちいちエントリーとエグジットのレートを手で書いたりしていたし、複数時間足の同時表示もできなかったからいまいちリアルティに欠けていた。
とにかく頭ん中にあったのは
「チョーーーめんどくせえぇ~~~ッ(涙)!!!」
ってことだった。だからなかなか継続することができんかった。
そんな時に、
過去のデータを使って、実際の相場と同じように右端のチャートが動きながら表示される。
マルチタイムフレーム(複数時間足)を同時に動かすことができる。
実際にバーチャル口座を使って売り買いができる。
メタ・トレーダーとほとんど同じUIを採用。
Ver.2.6(だっけかな?)から日本語にも対応。インストールした後、日本語へ切替可能。
というForex Testerのクオリティの高さは異常だったね、当時の俺からしてみたら。今ほどメジャーなおもちゃじゃなかったし。
イメージしずらい人は映像も載せておくんで、こっちを参考にしてみてね。
とりあえず、このForex Testerでロブの手法をヤリまくってみようと思った。テクニカルではなくてチャートパターンやレートの値動きを最優先しながら…。この時にオニギリさんのテスター・マラソンという企画に参加させてもらって、アドバイスとかもいろいろもらいながらそれこそバックテスト1000回や2000回はやったと思う。
Forex Testerを使うようになってから全然検証が苦じゃなくなったもんね。
本当は2Trendyで実際にトレードしてみてどうだったかを今日話そうと思ったけど、Forex Testerとの出会いでいっぱいになっちゃったね。ごめんよ。それぐらい俺のトレード人生では大きな出来事だったんよ、こいつとの出会いが。
ちょっと話が長くなったので、今日はこの辺で終わりにします♪
次回は実際に2Trendyを使ったトレードについて、当時の売買記録なんかも載せながら記事を書きたいと思います。
次回も気合入れて記事書くんで、今日もガッツリ応援お願いします♪
ありがとう。感謝します。幸せです。ポチッと応援よろしく☆

Twitterでもタメになる記事流すんで、ポチッとフォローよろしく☆
