こんばんは
心も体も美しく
貴方だけのプライベートサロン
~BuaSawan~
でございます
2週間待ちだった洗濯機の修理

やっと昨日終わりました

2週間
使用を控えて
と言われておりましたが、

コインランドリーを利用できない我が家は
エラーを繰り返しても使うしかありませんでした

最悪、使用中にドアが開かなくなって
中身が出せなくなる可能性もあるとも言われておりましたが、
そんなこと言われても…
恐怖と隣り合わせで使い続けました

結果、取り出せなくなることはありませんでしたが
通常40分の洗濯コースが90分かかったり、
乾燥ができなくなってしまったり

乾燥に慣れていた我々は、普通に洗って干したタオルのガサガサ感に絶望すら感じ…

ドラム式洗濯機のありがたさを
今更ながら痛感致しました

結局、ドアは部品の故障。
珍しい故障らしいです
乾燥部分は2回目のリコールが出ていたそうです

日立の乾燥フィルター無しのドラム式洗濯機をお使いの方、不具合があったら早めに購入したお店にご連絡を…
何度も書きますが、
昨年春に買ったものなので、
まだ1年ちょっとしか使用していない洗濯機です

今年の春に一度修理してもらい、
今回で2回目

結構な量の部品を交換し、
やっと使えるようになりました

修理に来てくださった方も2回目だったので
色々聞いちゃいましたが

基本的に、日立の洗濯機は1日1.5回の使用で7年の耐久性があると言われているそうです。
ということは、あと6年は使えるか

あと、長期無料保証に入っていても
ヤマダ電機さんは色々と制約があり、自腹が出てくる可能性があるそうです。
次の洗濯機はケーズデンキかJoshinだな🤔
勉強になりました

一先ず、
お客様に使用するタオルや我々の洗濯物の山を一気に片付け、
この2週間抱えていたストレスから解放された瞬間
三種の神器に感謝

洗濯機と修理に来てくださったいつもの
おじさんに感謝した次第でございます🙏
