こんばんは
心も体も美しく
貴方だけのプライベートサロン
~BuaSawan~
でございます
仕事始めだった昨日🎍
2名様のご予約がございましたが、キャンセルもなくお会いできました

コロナで数年ぶりのお客様と、
関東にお住まいですが、
コロナ前から新潟に帰省するとご来店くださっていたお客様
4年振りにお会いすることができ
嬉しい仕事始めとなりました

まだ余震が続き、途中で手を止めることもございますが、
お客様の安全優先で営業させていただきます。
大晦日から旅行に出ていたまめた家ですが、
実は、あの地震のちょうど24時間前
上越市から糸魚川市に向けてひた走っておりました

そして、その24時間後
我々が走っていた道に土砂崩れが起りました。
途中で目にしていた海の家も、ニュースで潰れてしまったことを知りました。
もし、地震がもう少し早く起こっていたら…
そう思ったらしばらく手の震えが止まりませんでした。
元旦は恒例の穂高神社様に初詣に行き、
主人が引いたおみくじには
旅立ち…行かぬが吉
私は
旅立ち…遠方は良くない
と、書かれていたのです。
穂高様は、全て教えてくれていたのかもしれません。
この日は、遠方…
安曇野市からめちゃくちゃ移動して
栃木県那須町に宿泊予定だったのです。
結局、温泉と豪華ディナーを目の前にして、お会計だけして帰宅しましたが…
元気で何より


中越地震も東日本大震災も経験しておりましたが、
津波警報が出たのは初めてで
我が家は海抜1メートルらしく、高齢で病気持ちの母が
携帯用の酸素ボンベを持って避難場所まで行けるわけもなく…
お隣さん(友人)は実家に住んでいるので、地震が起こった時は
隣にはおりませんでしたが
『落ち着いたら様子見に行くよ』と言ってくれ、新潟市内の様子が全くわからない状況下で、連絡を取り合いながら帰宅できたので
少し安心できました。
ただ、今回は津波がこなかったから良かっただけで、
(車で10分程の漁港では、津波が川に逆流してきたそうです
)

海から近く、海抜1メートル。近くを川で囲まれている我が家。
防災グッズを見直し、避難をどうするか
を改めて考えるきっかけとなりました。

被災地では、いまだ家屋の下敷きになっている方が多数いらっしゃって
動物さん達がパニックで逃げ出してしまっているそうで…
考えるだけで胸が苦しくなってしまいますが、
私には私にしかできないことがきっとあるはず。
前を向いてやるべきことをさせていただきたいと思います。
被災地の皆さんが、安心して暮らせる日が1日も早く訪れますように…
そして、
我が家の1本隣の通りでは、液状化で大変なことになっております。
家やお店が傾いていて、避難勧告が出ているので、復旧には時間がかかることでしょう。
どうか、新潟市にお住まいの皆さんも
まだまだお気を付けてお過ごしください
