こんばんは
心も体も美しく
貴方だけのプライベートサロン
~BuaSawan~
でございます
2週続けて上越市に行ったり、
母の検査があったり、
私自身の健康診断があったりと
9月は病院通いの月となってしまいました

母の検査と私の健康診断の結果はまだですが、
みんな元気なのでご安心くださいね

毎年、この時期に痒い痒い事件を起こしてしまう
まめちゃんに
ステロイドでも
アトピー性皮膚炎の治療でもなく
腸活を強く勧めてくださった上越市あまみ動物病院
の先生
3年前に受けた手作りごはんの講習や
今までの診察時のお話しを復習し、
改めてまめちゃんには元気になってもらおうと思います

そして、
ついつい後回しにしていた自分の身体についても
ゆっくりと考えてみました。
そして気付きました

喘息・(リウマチ、シェーグレン症候群←このふたつは予備軍ですが、一生数値は消えません。とのことです
)など、私こそ腸活が必要なのでは
と



ということで

まめちゃんのクロノーブ(米ぬかを発酵させたもの)に習って、
私も米ぬか生活開始致しました

まだ数日しか経っていないので、効果は未知の世界ではありますが(笑)
きなこみたいな米ぬかさんを、
お味噌汁に入れたり、ヨーグルトに混ぜてみたり
腸活生活満喫しております

腸活・菌活は
複数合わせることで相乗効果があるようなので、
喘息にいいと言われているこのコンビ

コーヒー+ハチミツ(←オリゴ糖も腸活には必須
)も

継続中

どれも簡単なので続きそうです

米ぬかはお手頃ですし、
お味噌汁に入れるとほんのり甘くて

それでいて腸が健康になるなら一石二鳥

免疫力の7割、8割は腸が司っているので、
お高いサプリメントを飲むより
個人的にはオススメですよ
