”ウルウルした診察☆”にウルウルしたお話し | タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

こんばんは星

 

心も体も美しくキラキラ

貴方だけのプライベートサロン

 

コスモス~Bua Sawan~コスモス

でございますしっぽフリフリ

 

 

 

 

まめちゃんがお世話になっている
行動学の先生のブログですしっぽフリフリ音譜
下矢印
 

わかるビックリマークわかる!!
うちもだよぉえーん
私もウルウルしてしまいました。
 
世間ではなかなか理解されない
動物の攻撃行動爆弾
 
先生の仰る通り、
どんなに落ち着いていても
 
もう大丈夫ひらめき電球
 
とは絶対に言えない疾患なのですショボーン
 
でも、
どうすれば常にまめちゃんが穏やかに過ごせるかクローバー
考えていれば
先生が仰る通り
理解を深めていくことは可能だと私も思います。
 
以前、
まめちゃんと同じく攻撃行動を持っていて、
病院(関西地方の某病院らしいです。)でも
『ちょっとこの子は…』的な言われ方をしてしまい
もう一緒に居られないのかも…
という柴犬さんのアニマルコミュニケーションをさせていただきました。
 
その某病院の先生に、
ちょっとその言い方どうなのプンプン
専門医でしょ!?
思ってしまいましたが、
 
アニマルコミュニケーションはともかく
まずは、犬ちゃんのことを信じてあげてほしいということ。
そして、
何があっても一緒にいるよドキドキと伝えてあげてくださいとお伝えしたところ…
 
次の日から
お散歩中振り返って笑ってくれたり、甘えてくれたりラブラブ
 
その後はお薬も効いてきたようで
本当に穏やかに日々を過ごせるようになったそうなのですクローバー
 
やっぱり
犬ちゃんの気持ちを最優先し、
理解し合うって本当に大事だなぁと
つくづく感じた先生のブログ。
 
先生がいてくださったからこその
今のまめちゃんですしっぽフリフリ音譜
 
こんなに凄い先生が近くにいらっしゃるなんて
まめちゃんてやっぱりモッてますねチューラブラブ
 
 

オレってカッコイイぜグラサン