こんにちは
新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン
~Bua Sawan~でございます
本日のタイトル
心技体って
リラクゼーションサロンには似つかわしい文言ではありますが(笑)
わたくし
剣道歴13年程
祖父の影響で、4歳で始め
高校2年生の時二段を取るまで続けておりました←これ、柔道(笑)
私が子供の頃って
転ばされたり
突きをくらわされたり
お尻叩かれたり
面がないところを本気で叩かれて意識失ったり
お水飲ませてもらえなかったり
こんなこと
ザラ
(笑)
今これをやったら大問題でしょうが
当時、どんなに理不尽な稽古にも耐えました
結果、
精神的にも肉体的にも
物凄く強くなりました(笑)
あの頃の稽古
もう二度と経験したくはありませんが
感謝はしております
今の私の土台となっているわけですから
そう、先日
この13年の剣道時代に感謝する出来事が起こったのです。
去年程までとはいかないものの
やはり蒸し暑い今日この頃
連日予約が立て込み
昼食を摂れない日々が続きました
痩せるかも…
なんて軽く考えておりましたが
(いやいや、きちんと食べないと筋肉が落ちてしまうので
代謝が落ちて逆に太ります)
若干のスタミナ切れだったのかもしれません
その日、最後のお客様の
ラスト20分で急に血の気が引ける感じになってしまい
こんなの初めてで焦りましたが
動揺をお客様に伝えるわけにはいきません
ここで思い出したのが
剣道時代の真夏の稽古でした
道場の窓を閉め切り
部員でぎゅうぎゅう詰めの状態でのノンストップかかり稽古
(かかり稽古とは、とにかくお互い間髪入れずに打ちまくるという稽古です)
↑
剣道をご存じの方はゾッとしますよね(笑)
身体は動かなくなり
声も出ない
でも
動きを止めれば先生の竹刀(酷い時は木刀)が飛んでくる
そんな状況下での稽古
あれができたんだから
あと20分集中できる絶対に
もはやアスリートの心境
当時、耳にタコができるくらい言われていた
心技体
心と技と体に集中
お客様には
『最後の肩から首、頭の付け根にかけて
物凄く気持ちよかったです』と
お褒めのお言葉までいただくことができました
本来
体調を崩している時は、施術に入ることはいたしません。
ただ、この時ばかりは続けるという選択肢しかなく
手は止めたくありませんでした。
自己管理の甘さ故、生じてしまった事態で
お恥ずかしい限りではございますが…
あの地獄の日々に感謝するとともに
体調管理はこれまで以上に徹底しようと心に決めた私。
お客様の合間に口にできるもの
自家製サラダチキンを大量にストック
アスリートか(笑)
メンテナンスは可能な限り毎週行く
幸せの極みぃ
この時期は
ただただ暑いというだけで体力を奪われます
食事
睡眠
休息
きちんと取って
暑い夏を乗り切りましょう
本日午後から空きあり
明日以降
平日も少しずつ埋まり始めました
ご予約はお早めにどうぞ