こんばんは
新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン
~Bua Sawan~でございます
本日定休日
今日も予定を入れず、まめちゃんとゆっくり
まったり
の予定が…
なんだか突然、私のスイッチが入ってしまい
冬物、タオル、サロンの着替え・タオル等々
洗濯を5回転と…
衣替えと共に
もう着ないであろう洋服や
主人の切れたスーツ等を仕分けること半日
出るわ出るわのオンパレード(笑)
45ℓのごみ袋2つ
(そこからまたリサイクルできるものと処分するものと分け分けして)
底知れぬ達成感
引っ越しの時にだいぶ仕分けたつもりが
6年も暮らせば使わなくなってしまうものも出てくるものですね
おかげで
クローゼットと物置部屋になっているお部屋が
スッキリしました
お家の中が要らないもので滞っていると
新しい風が入ってこないので
(身体と一緒ですね)
常に整理整頓を心がけたいと思います
そんなわけで
スッキリついでにそのままジムへ
週末は時間がないので、自宅のワンダーコアを
えっさほいさと頑張りますが…
やっぱりマシンほどの負荷はかからず
トレーニングへ行って筋肉に負荷をかけてあげると
逆に身体が軽くなります
理想は週3トレーニング
頑張るぞ
そうそう、今年71歳になる母も
筋トレ始めました
家でワンダーコアを使っての筋トレですが
数十年何にもしてこなかった母にとって、
これくらいがちょうどいいかも
ずっと、足が痛い、腰が痛いと言っていたので
筋トレの必要性を熱く語ってまいりましたが
イマイチ響かず…
では、なぜ今回は必死に頑張っているのかと
申しますと…
先月2週間の東京生活で
自分がどれだけ歩けないかを痛感したそうで
また来月、叔母のところに行く予定なのですが
その時はもっと昔のように軽やかに歩きたいんだとか
私がわざと
浅草へ行こうと目標を掲げたことにより
やる気スイッチが入ってくれたようです
どんなにいいことも
本人のやる気がなければ結果は出ません
叔母の為の東京と思っていましたが
予期せぬところで嬉しい誤算が生じることとなりました
人生100年時代
最後まで自分の足で歩きたいものです
ぺろりんちょまめちゃん
今日も健在です