忘れられない言葉 | タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

こんばんは星

 

新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン

~Bua Sawan~でございますしっぽフリフリ

 

先日

小学校5・6年の時の担任の先生の

夢を見ましたぐぅぐぅ

 

当時、30代前半だったかと思われますが

いい意味で変わっていて…(笑)

確か、毎日自分が書きたいこと、調べたいことを書くメモ

それが宿題でした。

今思えば、自発的に行動を起こし、それを継続する癖を付けさせる為だったのでしょう。

 

でも、私の人生の中で

非常に影響を受けた人物なのは確かですひらめき電球

 

卒業式🌸

私達の小学校はみんなバラけることなく

そのまま同じ中学へ進むのですが

先生とお別れするのが寂しくてしょぼん

クラス全員で涙したあの日を

今でも忘れません。

 

当時、先生も一度大学院に入り直し

新しい一歩を踏み出すタイミング本

 

『私も皆さんと一緒に卒業します』


子供ながらに

かっこいいなぁと感じたものですキラキラ

 

その後、中学時代に

私が入院してしまったことがあり

その時お見舞いに来てくださり

一度お逢いしたっきりだったのですが…

 

以前

書道をやっていた頃

衝撃の再会を果たしてしまったのです目

 

当時、私は仮名を専攻していて

作品展に出品する為

寝不足になりながらも作品を完成し

表具屋さんにその作品を託しました。

 

書道の作品は

紙の裏に裏打ちという手間を施し、後に額にしたり軸になったり

作品が完成しますひらめき電球

 

完成を心待ちにしていたある日

表具屋さんから電話が…

 

『作品をダメにしてしまった汗すぐに来てほしい』とのこと。

 

この表具屋さん

色んな賞を取っている方でかなり有名だし腕も確か…

だったはずあせる

 

何が起こったのか訳がわからないまま

表具屋さんへ向かいましたDASH!

 

すぐに来てほしいと言われたのに本人は不在…

そこに出てきたのは…

 

ドア

 

小学校時代の担任だったのです!!!!!!

 

『えっ!?先生何ではてなマークはてなマークはてなマーク

 

『由貴子さんはてなマークはてなマークはてなマーク

 

お互いはてなマークがいっぱいあせる

でも、先生は、

作品を取りに来る人がいるから渡してくれと頼まれていたとのこと。

 

そう、先生はその表具屋さんの息子だったのですひらめき電球

 

そして、

失敗作の依頼人が

まさか私だとはあせる

 

そこで事の真相を話し、

外出中のお父様=表具屋さんに先生が電話をしてくださいました。

 

なぜ失敗したのかはてなマークの問いに

 

答えは簡単でした。

 

『仮名の表具はしたことがなかったひらめき電球

 

悪びれる様子もなくそう言われ

ショックで泣き崩れる私。

先生が電話を替わってくださり

物凄く怒ってくれた記憶はありますが…

その後、どうやって運転して帰ってきたか

覚えておりません。

 

作品の締め切りはギリギリ。

もう一度書ける余裕も気力もない。

紙も残ってない。

(仮名の紙は物凄くお高く、書くページによって使う紙が決められているので、もう予備も買い直す時間的余裕もありませんでした…)

 

当時二十歳そこそこの私。

一気に色んな事が起こり過ぎて

頭の中がショートしてしまいましたもやもや

 

泣きじゃくる私を優しく慰めてくださる先生の優しさと

最後に言われた一言

 

『負けないでほしい…』

 

ふと思い出し

次の瞬間にはもう動いていました。

 

紙は、当時仮名を教わっていた先生にいただき

(新潟市から柏崎市まで往復約4時間の道のりをものともせず取りに行き、その勢いでイチから書けちゃうから若さって凄い!!

 

無事、締め切りに間に合わせましたグッド!

 

きっと

最後の一言がなかったら

もう諦めてた…

それがわかったから

先生は私の背中を押してくれたのかもしれません。

 

5年程前に小学校の同窓会があったそうですが

私は行けず…

あの時の御礼をきちんと言えずじまい。

 

そんなこともあり

卒業シーズンだから夢にでてきたのかもしれませんねクローバー

 

先生

もう筆は置いてしまったけれど

何事も諦めない強さを教えてくださり

ありがとうございましたキラキラ

 

風の便りで

校長先生になられたとお聴きしました。

 

いつかどこかでお逢いできたら…

嬉しいですクローバー

 


うちの自慢の息子ですドキドキ