”ハルのお姉ちゃん”わんこと人間の垣根を越えて… | タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

こんばんは夜。

 

新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン

~Bua Sawan~でございますしば犬嬉しい

 

先日、毎月恒例シャンプーに行ってまいりました

当サロン営業部長

まめちゃん大豆



 

入浴シーンは相変わらずうっとりドキドキ

 

サロンさんには、

攻撃行動という病気を持っているにも関わらず

受入れていただけることにいつも感謝しております手描きふうクローバー

きちんと万全の配慮を心がけた上での受入れです。

 

私の周りにも、

攻撃行動を持っているわんちゃんと暮らす方がいらっしゃり、

今現在、

シャンプ―などのお手入れはできない状態とのこと。

 

狂犬病のお注射すら打てない年もあったそうで、

病院に連れて行くのも困難なこともしばしば…

 

その方はトレーナーさんの元トレーニングを重ね

一歩ずつわんちゃんとの信頼関係を築いてらっしゃいますキラキラ

 

いつか、口輪の装着ができて

シャンプーに行ける日が来るといいなぁ音譜

私もそう願っております手描きふうクローバー

 

そう、

攻撃行動って他人事ではないんです。

こんなに近くに起こり得ることなんです。

 

まめちゃんもその方のわんこちゃんも

恐らく育った環境が大きく影響して発症したと思われる

この攻撃行動。

 

生まれてすぐの環境は

わんこの社会性を培う上でも

脳の形成を司る上でも

物凄く大切な時期なんですひらめき電球

 

まず、

ママがストレスフリーで妊娠期間を過ごし、お産をするしっぽフリフリ

 

生まれてからも

ママの母乳を飲んで免疫力を高め

兄弟わんこと過ごし社会性を身につける足あと

 

人間だったら当たり前のことが

わんこの世界では当たり前ではないんです!!

 

生まれたらすぐママと離され…

ごはんもお水も充分に与えられない。

叩かれ、投げられ、罵倒され…

人間を信じられなくなるのも当然です。

 

まめちゃんは

この苦しみを一生抱えて生きていかなければなりません。

 

でも、その中でもたくさんの出逢いがあり

夢楽ママさんもそうでしたキラキラ

 

攻撃行動という病気を知り、

日本のブリーダーって何なん!?

不信感真っ只中だった私がふと見付けたママさんのブログひらめき電球

 

愛に溢れていてラブラブ

何よりも

わんこがいつも笑ってるアップアップアップ

 

ある意味衝撃でした目

 

巣立っていくわんこや

新しいご家族が共に幸せになれるよう

人間の温かさや手の温もりを教えるラブラブ

 

これって

簡単なことではありません!!

 

労力、時間、お金だってかかります。

 

でも、そんなことよりわんこの気持ちを優先するから

わんこ達の表情は嘘をつかないんですひらめき電球

 

ママさんの今朝のブログコチラ

 

お孫さんのハルちゃんは、看板犬ポメラニアンのかかちゃんを

本当のお姉ちゃんのように慕いラブラブ

 

かかちゃんは

勇敢にハルちゃんを守る。

 

そして、妹犬の凛ちゃんにも寄り添いぐぅぐぅ

 

時に

ムツゴリョウさんに甘えるドキドキ

 

image

 

image

 

そこには

もはや、わんこと人間という垣根は存在しないのです!!

 

まめちゃんの病気が発覚し、一生治らないことを知り

それでも共に生きていくと決め

 

でも、時に心が折れてしまうことだってあります。

 

この繰り返しの中でのママさんとの出逢い手描きふうクローバー

 

幸せに生まれて巣立っていく子もいるんだって

思えるようになったら

未来に希望が持てるようになりましたキラキラ

 

まめちゃんとの出逢いは

きっと必然だったのでしょうラブラブ

 

まだまだ知られていない

攻撃行動という病気。

 

普通の事が普通にできないもどかしさ。

 

それでも、できなかったことができた時の喜びの方が勝るから

また頑張ろうと思える筋肉

 

いつか

まめちゃんに起こる全ての事から恐怖が拭い去れる日が

訪れると信じて…

 

今日もこの子の笑顔を守ります手描きふうクローバー

 

image

 

 

image

 

まめちゃん何か喋ってます(笑)