こんにちは
新潟市西区タイ古式リラクゼーションサロン
~Bua Sawan~でございます
今日も朝から寒い
そんな日は足湯がオススメ
ということで…
サロンで使うフットバスをリニューアルいたしました
今までは中のお湯が冷めにくいと言われるホーロー製の
物を使用しておりましたが
浅いのですぐ冷たくなってしまう
そこで、
もっと機能が付いているものを探してみましたが…
すでに製造が終了していて、故障しても部品が調達できないものや
外国製のものしかない
それならば…
少しでも深くて蓋つきのものを
ということで
こちらに決定
私も試してみましたが
足し湯なしで20分以上ぽかぽかでした
昨日はイエローイライトを入れて
大根のような足を隠そうとスタンプだらけなのに
それでも隠し切れていないこの現実…
疲れていてもすぐにはマッサージに行けない…
そんな時は
家にあるバケツを使って足湯をしてみてください
肩が凝る
腰が痛い
身体がむくむ・重い
等々
不調の原因は身体の巡りが悪くなっているから
では、
何故巡りが悪くなっているか
それは…
身体の中の温度差です
現代人は、上半身が温かくて足下が冷え冷え
本来、この逆でなければならないのです
なので、強制的に足湯で温めたり
締め付けない自然素材の靴下で保温してあげることが大切
足下が温まることで、体内の温度差がなくなり
末端まで血液が循環でき
冷えも改善されるのです
足下が冷たいまま放置すると
毛細血管がゴースト化してしまい…
いずれ消滅してしまうそう
毛細血管が消滅するということは
末端まで血が通えないということ
そりゃ、冷たいに決まってる
私は冷え性だから仕方ない…
いやいや…
仕方なくないです
何もしなければ悪化する一方ですよ
地味ではありますが
踵を上げて下げるというストレッチを1日30回するだけでも
毛細血管を鍛えられるそうです
それプラスで
家にいる間だけでも
足下を温めてあげてくださいね
当サロンの選べるクレイ入りフットバス付コースも
オススメです
今週末
まだまだ空きがございます
まめちゃんは
マイクロバブルバスの後の
ホワイトカオリン効果でふわもふです