こんにちは
新潟市西区のタイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~でございます
GWも終わり、通常の生活に戻りつつある我が家ですが、皆さんはいかがお過ごしですか?
連休中の暑さとは打って変わり、ここ数日はひんやりな新潟市内
温度差にやられている方も多いかもしれませんね
先日の旅行中、1日目は27度
2日目は15度くらい
しかも、旅行先は蓼科だったので、朝目覚めたら一気に世界が変わっててビックリ
一体、何を着ればいいんだぁと悩みました(笑)
そう、この季節は温度差による体調不良。
春からの新しい環境に適応できずに蓄積された疲れやストレス。
自律神経が出張中←正しくは失調中です
そんな方が多いようです。
疲れていて眠いのに頭が冴えて熟睡できない
これ、交感神経(心身を緊張させ、興奮状態に導く。)と副交感神経(心身をリラックスさせ、鎮静状態に導く。)のバランスが乱れている証拠
これ、どちらもバランスよく存在しないといけないもので、この切り替えを司っているのが自律神経なんですね
では、この自律神経が乱れる原因は…
何といってもストレス
その次に生活習慣なんです
現代人は交感神経が優位になり過ぎてしまう人が多いそうで
だから疲れているのに興奮状態で眠れないんですね
では、その疲れ切った自律神経をどうすれば正常にできるのか
それはやっぱり…
タイ古式マッサージでしょ←今でしょ
的な(笑)
タイ古式マッサージは体だけではなく、心も解してくれるので、自律神経のバランスを整えたり、タイ古式特有の半眠半覚という瞑想に似た不思議な感覚を味わうことができます
当サロンに通ってくださるお客様と、私の感想ですが、
タイ古式を受けると心も体もスッキリする
このスッキリ感は他では味わえない…
(スッキリ笑顔のお手本まめちゃん

これは、きちんと自律神経にも作用してくれているという証拠だと思います
他には、ホルモンバランスを整えたり、身体が元々あるべき姿に戻ろうとするので身体の歪みがなくなり筋肉の老化を防いだり
骨盤矯正の為に通われている産後の女性もいらっしゃいます
※ タイミングとしては、産褥期が終わる2ヶ月後以降が宜しいかと思います。
無理なく身体が整えば、免疫力や自然治癒力が高まり、凝りにくく疲れにくい身体がつくれると考える東洋医学
タイ古式はまさしく身体の根本から整えていくタイの伝承医学です
※ 日本ではリラクゼーションの一環としてしか施すことはできませんが…
そんな、女性に嬉しいタイ古式マッサージ
この時期の不調にもおススメです