こんにちは
新潟市西区のタイ古式リラクゼーションサロン〜Bua Sawan〜でございます

ここ数日の晴れ間で雪が溶け
やっとアスファルトが顔を覗かせたサロン兼我が家の前。

土日にまた
マークが付いている為…

本日振休の主人が残りの雪(半分氷
)を退治してくれて、やっとすんなり駐車できるようになりました。

まめちゃんお庭で雪遊び

これぞまさに本来の柴犬のお姿

そんなお外で遊んだわんこにはコチラ

洗濯用とありますが、もちろんお洗濯もコチラを使用しておりますが…
ナント!!
入浴剤としても使えるんです

元々、飲料水として開発された為、自然由来の成分でできており、我が家ではまめちゃんの除菌スプレーとしても使用しております

私のモットーとして、少しくらいお高くても体に触れるものと体に入るものは極力自然なものを

なので、そこだけはケチりません

特に、市販の入浴剤のほとんどは合成香料や界面活性剤などを使用しており、毛穴から吸収された合成の化学物質は全身を駆け巡ります

合成界面活性剤の害については有名なのでこれくらいに…
どんなにサロンの経営が思わしくなくても、お客様に触れるものは絶対に妥協したくない
という想いから洗濯用として使用し続けていたコチラの商品


足湯を体験したお客様からも、
『温泉の匂いがする
』や、『一瞬で全身が温かくなった
』と、かなり好評



コチラにプラスして、ミネラルたっぷりの岩塩も投入
←料金据え置き

またしても経費のことが計算できないダメ経営者
(笑)

お客様のご感想をもとに、今後も全てのメニューに導入するか検討中です

冷えは万病の元と昔から言われておりますが、自身が子宮頚がん・喘息・リウマチ(なりかけ)・シェーグレン症候群(未発症)、椎間板ヘルニアと、病気の総合庁舎みたいだった私が、冷えとり靴下と出逢い→ゆるゆると続けた結果…
現在通院は子宮頚がんの経過観察だけ

とにかく足元を温めただけで、月に3つも4つも通っていた病院通いから解放されました
←医学的根拠はありませんので、ご了承ください。

あとは、セラピストに復帰したことも私の中で大きな糧となりました

将来、もしかしたらまたリウマチが悪さをし出すかもしれないなら…
体が動く今、全力を出し切りたい

そんな想いで復帰して早2年。
お客様に、
『いつ来てもブレない施術』と言われるには理由があります

今できることに全力を尽くしたいから

例え予約が無くても、そんな日は徹底的に事務仕事と向き合う

それも終わったら、全力でまめた部長
と遊ぶ
(笑)


そのかわり、体調が優れない日は施術はしない

100%の施術ができない日はお客様に失礼なので、とことん回復に努めます。←最近はすこぶる元気なので、お休みしたのは昨年のケガと2年前にインフルエンザくらいですが

そう、体がポカポカ元気だと心も気持ちも前向きになります

それがわかってしまった以上、お客様にお伝えしなくてどうする

よっ

男前セラピスト

施術をしていても、足湯アリとナシとでは体の緩み方・流れ方が全然違います

数あるサロンの中から当サロンをお選びいただき、せっかくお越しいただいたお客様に、最善の施術が施せますよう…
これからも試行錯誤を繰り返し、常に最高の〜Bua Sawan〜であり続けたい

そう願うわんこバカ?親バカ?男前
セラピストでした

