こんにちは
新潟市西区のタイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~でございます
本日、朝から模様の新潟市内。
身体芯からひんやり…のはずが、私、頭から湯気出てるかも
というのは、本年度2回目
税務署の青色申告講習会に出席してまいりました
今までずっと白色申告だった私。
今年の確定申告で、青色申告にした方がいいのでは?と税務署の方に言われるがままに青色申告することに
違いはさほどありませんが、65万の控除を受ける為には若干の知識が必要になります。
あぁ、高校生の頃の私よ…
せっかく商業高校に行ったくせに、商業科目を全く学んでいないって
(注)きちんと学校には行っていましたので、念の為フォロー
ただ、国際教養科という、聞こえはとってもカッコいい科(だが、面接の度に、商業高校で商業科目をやっていないってどういうことだ?とつつかれ続ける事になります)だったので、選択授業で選択しなければ商業科目は一切ありません。1日の半分以上は英語科目でした。
わかる、わかるよ…私。
数字が嫌いだってこと…
算数の時点で躓いてしまったってことも…
でもさぁ、理数系はともかく簿記くらいやっておいても良かったんじゃないの~
と、講習会の間、ずっと自問自答していた私
後悔先に立たずとはこのことですね
そんなわけで、講習終盤の減価償却について
小数点の掛け算とか…
頭痛い←小学生か
なんとも数字に弱い経営者でございます
でも、税理士さんのお話しはとてもわかりやすく、点と点が繋がった感じ
我々の業種は、物販がなければそうややこしいことはないので毎年自力でやってまいりましたが、如何せん青色は初
余裕を持って早めに始めようと思います
部長、事務作業はお任せしたいのですが…
(なんだか嫌な予感だわん…)
まめだんごさん、聞き耳たてております