
喘息に効く温泉はそこにありました。
新潟市から下道をひた走ること2時間ちょっと。
国道49号線を逸れ、どんどん山道に…
油断したら見逃してしまいそうな秘湯感たっぷりな旅館でした。
先客ありで30分程、お茶をいただきながら待たせていただき

ついに温泉へ

いざ、入浴。
おぉ

湯治の湯って感じぃ

効きそう

お湯は黒くて、湯の花がたっぷり。
結構熱めなので、入ったり出たりしながら30分位のんびりと過ごしました。
何故かお風呂の先に神社がありましたが、真意の程はいかに…?
お風呂から上がると身体がポカポカで、気管支が楽になってました

これはきっと、続けたら効果絶大

喘息だけではなく、全ての病気に共通することは、身体を温めて体質を改善するというのは大事なこと。
月イチでも通いたいと思いました。
今回は弾丸だったので観光はできませんでしたが、次はゆっくりと喜多方辺りを散策できればと

そろそろ桜も咲くかなぁ
