当たり前のようで当たり前ではないこと | タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

タイ古式リラクゼーションサロン~Bua Sawan~オーナーと営業部長柴犬まめたのもふもふな日々

新潟市西区の女性専用隠れ家的サロンBua Sawanです。
心身ともに健康に、内面からの美を皆様に…
趣味柴犬のサロンオーナーと柴犬まめたのもふもふ徒然日記です。

先日の大寒波の影響がまだ続いています。

雪には慣れているはずの新潟ですが、昨日まで麻痺していた国道。
何台ものトラックが轍にはまり立ち往生していました。

雪国に生まれ育ち早30うん年。
私が小さい頃は、夜雪が降ると玄関から出られないこともありました。

最近では、6年前に新潟市内で一晩で90センチ近くの降雪があり、交通機関が麻痺してしまったことがありましたが、ここ数年は降ったとしても山間部だけでした。

今回の大雪は、短時間に一気に降ってしまった為、除雪が間に合わなかったそうです。

そして、この大雪は色々なところに爪痕を残していきました。

高速が止まり、国道も全く動かない状況で、物流が止まってしまったのです。

昨日・一昨日と、スーパーもコンビニもすっからかん。
棚には何一つ商品がありません。

なかなか異様な光景です。

いつものスーパーやコンビニは、当たり前のようで当たり前なんかではないんですよね。

常に物で溢れている現代に、あらためて感謝を感じたここ数日でした。