成龍です。

 

今日のウォーキングです。 7,000歩 4.78km

 

今日は天狗岩用水世界かんがい施設遺産登録)沿いを歩きました。

 

いつもの見晴らし台から前橋方面へ、竹林に囲まれた利根川サイクリング

 

ロードを歩き、水天宮石祠(1843年の年が刻されている)を過ぎ、

 

立石橋(総社城下町の西木戸跡とある)を一旦登り、降りると旧総社町

 

発電所の跡が残っていいます。さらに、両側にすみれの花が咲き誇る、

 

きれいに整備された遊歩道になっています。右側に愛宕山古墳を臨み

 

ながら歩き、用水路が暗渠になっている所で折り返し、見晴らし台で

 

ストレッチ、稲荷神社でお参り、帰宅。

 

天狗岩用水世界かんがい施設遺産登録

 

総社領主、秋元長朝さんが総社城の築城、城下町づくり、新田開発

 

を目的として、1602年工事を始めて1604年に完成した。

 

伝えでは、領民の年貢を3年間免除にして工事を共にしたという。

 

また、取入口付近の巨岩を取り除く際に天狗が来て助けてくれた

 

といわれ、天狗岩用水とよばれる。 1610年以降は、前橋、高崎、

 

玉村まで延長されている。

 

秋元さんは大変な名君だったらしく、山梨へ移転になった後、

 

総社の領民たちが感謝の気持ちでたてた、力田遺愛碑が今も

 

残っています。

 

地域でも、秋元さんをしのび、秋元時代まつりなるものが隔年で

 

開催されています。

 

竹林に囲まれた区間          水天宮石祠

 

立石橋に建つ、石碑           右側のレンガ積みが総社発電所の引込口跡

 

 

ここで用水は暗渠に