成田ぶらぶら | 酔いどれパパのブログ

酔いどれパパのブログ

「お風呂」と「酒」と「路線バス」に関する駄文を書き連ねております。

2021年酒蔵訪問第2弾は、千葉県成田市の滝沢本店。


「長命泉」をメイン銘柄に醸しており成田山新勝寺参道唯一の酒蔵さん。併設された直売所があり、ビデオ解説や試飲に加え、冬場は蔵内見学もできる。

訪問、と言っても今回は所用のついでに通りかかっただけなので、試飲も購入も叶わなかったが、時勢を鑑みれば、これで十分。またの機会を楽しみに、お参りを済ませて駅前に戻り、バスウォッチ。
折り返し待ちで停車していたのはJRバス関東の三菱エアロスター初期ノーステップ(現在のエアロスターでは「ノンステップ」と表記)。東急バスからの移籍車で、97505の局番通り1997年度車。来年四半世紀を迎えるが、成田エリアを受け持つ東関東支店では、僚車を含めてまだまだ現役格。

日本酒を呑みたい気持ちを抑えつつ、都市でのバリアフリー化に貢献した初期ノーステップ車の穏やかな晩節にエールを送り、京成線で帰路に就いた。