覚書・失敗 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

1つ前の記事の続きです。

SONYのXA30ES辺りから使われているロータリーエンコーダの代替品を探しています。

SnapCrab_NoName_2023-11-15_7-14-54_No-00.png

SnapCrab_NoName_2023-11-15_6-37-46_No-00.png

PEC11R-4220F-S0024 をチョイス。赤字の2を0にすると回転時のクリック感が無しになります。

SnapCrab_NoName_2023-11-15_6-38-51_No-00.png

シャフト長が長いので、グラインダーで削って16mmにしました。

台座の回転を防ぐポッチがありませんので、SONYの純正品と同じにはなりません。

結果、使えませんでした💦

エンコーダを右に回すと曲が前に進みます。

左に回すと後ろに進みます。

普通の動きと逆でした。