4日と5日を振り返る | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

三鷹で買った1100円のFR-V3を修理しました。


2000円で売却しました。

特注ベルトは100円弱なので、800円の利益(笑)


こんな物も買っていました。




こんな物も売られていました。



5日

昨日買ったMDX-10はピックアップは生きていますが、動作がおかしいです。



ベルトがドロドロ( ;  ; )


ベルトを交換して、ピックアップレンズを磨きました。


しかし、録音できてもTOCの書き込みで固まります。電源のコンセントを抜いて、また挿すと、何事もなかったかのようにTOCの書き込みが始まって終了となります。

バックアップ用のコンデンサは交換してあります。

お手上げです。

880円でピックアップを買ったと思えば安いのかもしれません。


1650円で買ったCDP-XE500も修理しました。


電源が入らないのお品書きだったのですが、

電源が入って、トレーが出てきました。

ベルトを交換しておしまい。



昨日買って、修理して直ぐに売ったDP-1001Gもベルトと某所のベタつきが原因でした。



こんなテープも買いました。



片付けは出来ませんでした(笑)