HDMIからDSDのデジタル出力があるだけの理由でね。
で、たまげた!
本体に表示無いで内科医!
TVを繋げないと設定ができません(ノ_<)
取り敢えずデホルトでの出力をみてみた。
早速、SD-H500にデジタル信号をぶち込んで録音してみました。
先週使ったらDV-600AVでは88.2kHz 24bitの信号が出てきましたが、SD-H500のメーターが入力オーバーを表示していました。
今回のUBP-X800MK2では、そんな事はありません。
もう、DV-600AVは要らないかな。
なんて考えていたら、
クソニーだった。
録音したら曲が勝手にスキップされているで内科医!
更に、12曲入っているのに7曲再生して止まったみたい。
台風が去ったら、HDMI入力のある小さなTVを買わないと!