CD-α9とCD-α7 | ~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

~貧乏人の道楽・泡沫の夢~

ハードオフ症候群(ハードオフ依存症)に冒された哀れな男のブログ。当ブログはハードオフを中傷するものではありません。

CD-α9

12月21日にめじろ台にて買ったブツです。

2700円の2割引。

お尻の出っ張りに釣られて購入。



中々な作りです。



ピックアップは生きていますた。


ベルトを「純正品」に交換しますた。

(供給元の定価108円×20本+代理店手数料1000円)÷20本=154円/1本

[メーカー指定の修理センターから買うと700円ぐらいするらしい?(2014年現在)]




動作良好です。


某店に売ったら2500円になりました。


186円「黒字」になりました。



CD-α7

2011年9月に長津田で1050円で購入したブツです。

ピックアップ死亡!で放置してありました。

千石ベルトに交換してありました。

3年経ってもトレーが出てきますたヨ。


昨日購入のラジカセのピックアップKSS-210Bと交換しました。

問題なく動作しますた。

CD-Rの再生も問題なくできました。


某店に売却したら2000円になりました。


498円「黒字」となりました。



結局、トータルの収支は684円の黒字!

1時間遊んで684円もらえたことになりますネ。



【今回の一番の収穫】

KSS-210Aの代わりにKSS-210Bは問題なく使えました。


おしまい。